fc2ブログ

2023-09

マクドナルド、モバイルオーダーで30%キャッシュバックの弊害

今日はこのキャンペーンから
30%キャッシュバック
https://offerenroll.americanexpress.com/enroll/EnrollmentSitePage?offer=29524

▼内容
事前登録のうえ、2023/09/30までにマクドナルド モバイルオーダー・マックデリバリーサービス
のアプリにて、ご登録済みカードでご決済いただくと、30%をキャッシュバックいたします。
キャッシュバックの総額は期間中合計1,000円までです。事前登録先着500,000名様限定

▼まとめ
当キャンペーンは2023年9月30日までと残り1週間弱。近所の店舗では特に
夜になるとモバイルオーダー受付中止の時間帯が多くなり、翌日やっと可能
になったかと思えば、倍エグチが倍でなかった誤調理、さらにデリバリーで
正しい商品を届けてもらうと、今度はピクルスなしが反映されてなかった。

当キャンペーンで注文殺到か不明だが、この日は楽しい夕食でなかったことは確か。
固有店舗の問題かも不明だが、マクドナルドが過去数回値上げした分の店員さん
の数や待遇改善されたか数値化されたデータを知りたくなった。

米ドルMMF 9/25/2023
4.8690% ゴールドマン・サックス
4.8540% ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド
4.7310% ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト
4.6920% ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド
 
スポンサーリンク





テーマ:クレジットカード - ジャンル:株式・投資・マネー

セゾン・アメックス・キャッシュバック、コモディイイダがエントリーできず電話した結果

今日はこのキャッシュバックから
https://www.saisoncard.co.jp/csmembers/amexoffers/cashback/

▼セゾンアメックスキャッシュバック内容
コモディイイダ
*1都3県のスーパー
2023年9月15日(金)~11月14日(火)
30%キャッシュバック(最大1,000円まで)
*3334円利用

▼まとめ
コモディイイダがセゾンPortalで表示されないためコールセンターに
問い合わせしたところ、不具合があって現在復旧調整中とのこと。
現時点で先着上限には達していないようだが、いつエントリーできるか
不明でも地道にアプリで確認する予定。

米ドルMMF 9/15/2023
4.8640% ゴールドマン・サックス
4.8480% ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド
4.7090% ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト
4.6720% ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド
 
スポンサーリンク





テーマ:クレジットカード - ジャンル:株式・投資・マネー

マネックスカード、クレカ積立日を変更する理由

今日はこのお知らせから
【マネックスカードクレカ積立】買付日変更のお知らせ
https://info.monex.co.jp/news/2023/20230911_01.html

▼内容
マネックスカードによる積立」の買付日を『原則、毎月24日』から、2023年11月買付分
より『原則、毎月20日(非営業日の場合は翌営業日)の3営業日前』に変更

▼まとめ
変更理由は買付日が毎月24日であるため、一部銘柄においては12月分の
買付の受渡日が翌年となり、NISA・つみたてNISAの当年分の非課税投資枠
のご利用できない場合があるため。

クレカ積立としてマネックスカードは後発サービスだが他社や投資信託
の仕組みを正確に理解していなかったと思われる。今後は非課税枠を
ほぼ使い切れるはずだが、変更するなら確実に受渡日間に合う日にち
設定でもよかったと思わなくはない。

米ドルMMF 9/11/2023
4.8720% ゴールドマン・サックス
4.8440% ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド
4.7080% ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト
4.6720% ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド
 
スポンサーリンク





テーマ:クレジットカード - ジャンル:株式・投資・マネー

セゾンのPARCOカード、新規申込はラスト1日だが後継カードは

2023年8月31日にPARCOカードの新規申込は終了するが
9月から後継カードを予測すると

▼2023年9月からの後継カード予測
・全国のパルコセゾンカウンターは、2023年9月30日(土)で営業終了

https://ikebukuro.parco.jp/pnews/detail/?id=24910
・現状カード発行会社として取り込めていないカードがグループ内に
複数存在しているという課題があります。そのため、JFRカードを
発行会社として、グループ内のカードを集約していくという方針を決定
ソース
https://www.j-front-retailing.com/ir/library/pdf/annual/2023/J_FRONT_2023_J-56_57.pdf

▼まとめ
セゾングループだった
西友はセゾン→楽天カードに切替
パルコはセゾン→JFRカードに切替予定
この記事を書いている日は2023年8月30日で9月1日にセゾングループだった
西武百貨店が投資ファンド+ヨドバシホールディングスに売却される。

時代の流れを感じさせるニュースだがJFRのパルコ新カードは
どんな魅力的なサービスを提供できるか少し期待したい。
 
スポンサーリンク





テーマ:クレジットカード - ジャンル:株式・投資・マネー

auマネ活プラン、神プランか情弱プランか

今日はこのリリースから
携帯業界初、通信と金融特典がセットの「auマネ活プラン」提供開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/08/23/6920.html

▼auマネ活プランの仕様
*正確な情報は下記画像でご確認ください
・au PAY カード、auじぶん銀行、auPAYカードのセット利用で毎月合計
最大800円相当(不課税)のau PAY 残高を還元
・auPAY還元率は0.5%UP
・auじぶん銀行普通預金金利が0.05%UP
・auカブコム証券でクレカ積立で0.5%UP
・auPAYゴールドカード特典(年会費11.000円)
1,1年間限定で通話料金を20%還元
2,auPAYにチャージ含めて最大2%還元
3,auPAYカード決済で0.5%UP
4,auじぶん銀行普通預金金利が0.1%UP
5,1年間限定でauカブコム証券+クレカ積立で2%UP
*auカブコム証券でNISA口座保有が必要
*2年目以降は1%UP
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/08/23/image/p_index_p966_02.jpg

▼まとめ
特典を記載してわかったことはauマネ活プランを最大限有効活用することは
複雑かつ縛りが多く少ないくない方が難しいでしょう。もちろん新しい試みで
KDDIグループが挑戦する意義は尊重したいが、もう少しメリットを整理して
シンプルかつ、わかりやすい内容であればと思わなくはない。

米ドルMMF 8/23/2023
4.8490% ゴールドマン・サックス
4.8310% ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド
4.6970% ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト
4.6720% ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド
 
スポンサーリンク





テーマ:クレジットカード - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始
2009年からインデックス投資
スタート
つみたてNISAはeMAXIS Slim
先進国株式を積立中

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる