fc2ブログ

2023-06

照明スイッチを非接触化ガジェット(+Styleスイッチ)の商品レビュー

今日はこのガジェットを購入設置したので商品レビューする
【+Style】スイッチ
https://plusstyle.jp/shopping/PS-SWI-B01

▼【+Style】スイッチ利用でわかったこと
・設置は微調整が必要で簡単でない
・リモートを使用しなくてもスマホにインストールと設定が必要
・電池はCR2と汎用的でない
・調整板は木目調で本体色と同色が良かった
・非接触反応範囲は1cm未満とタッチが難しい

▼まとめ
仕様をよく確認せず購入した自己責任だが非接触の範囲が
狭すぎて、結局スイッチに接触してしまい通常スイッチと変わ
らない使用感だった。

Suicaやタッチ決済と同じ感覚で非接触できるわけでない別物
でリモート重視の使用が最適と思われる。
 
スポンサーリンク





テーマ:お金の勉強 - ジャンル:株式・投資・マネー

手をかざすだけ非接触で照明オンオフのスイッチ

今日はこの新商品から
手をかざしてON・OFFできる非接触スイッチ
https://www.elpa.co.jp/product/el06/elpa1456.html
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1469997.html

▼非接触スイッチ(HSW-01)の特徴
・手をかざして照明ON・OFF
・工事や工具不要の電池式
・小さいスイッチやワイドスイッチの両対応

▼まとめ
築古の物件に住んでいるため100均で購入したワイドスイッチ
になるスイッチを利用しているが、すでに生産終了なので代案
を探していた。

単3電池3本で約9ヶ月の寿命と短め、そして奥行きが約4cmと
やや厚め。タッチ決済感覚で反応できるか、どんなギミックで
作動するか確認も含めて1個購入する予定。
 
スポンサーリンク





テーマ:お金の勉強 - ジャンル:株式・投資・マネー

iPad 第5世代2017年モデル、電源入らずで2021年に修理依頼した結果

2017年に購入したiPad 32GBが電源が入らず近所の正規代理店に
修理依頼した結果

・バッテリー交換:11,880円(税込)
*実質交換になる
・交換:30,480円(税込)
・iPad 第9世代 64GB 2021年モデル:39,800円(税込)
*Apple Storeで納期(2021年12月13日現在)は2022/01/26 - 2022/02/02予定

▼まとめ
バッテリー交換を期待したが電源が入らない場合、交換になるため新商品
のスペックと金額差を比較して修理断念して家に帰ってきた。iOSはアップ
デート可能機種だが約4年半の寿命だった。

今回学習したことはバッテリー交換する場合、早く判断して交換すれば
バッテリー交換の1万2千円程度で済むが、交換の場合は新商品と同等
のコストがかかること。そして修理前提でカバーやガラスフィルムを新調
したが無駄になったので修理完了後、購入すべきでしょう。
 
スポンサーリンク





テーマ:お金の勉強 - ジャンル:株式・投資・マネー

楽天モバイル、2021年4月から無料回線で使い倒したいサービスは

今日はこのリリースから
楽天モバイル、新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を発表
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2021/0129_01.html

▼内容
・月1GBまで無料、3~20GBは1,980円、20GB以上は2,980円
*税別
・無料回線は一人1回線限り、2回線以降は980円から
・Rakuten Linkアプリを使用した場合の国内通話は無料
・現時点で今まで通りSPUは+1ポイントUP

▼まとめ
200万回線以上の無料契約が2021年に大量流出するか注目したが
無料回線は限定仕様で続くことになった。楽天回線なのでメインには
なりづらいが仕事やプライベートで音声通話が多い方には一番メリット
がある。ただしナビダイヤルは無料通話対象外なのでできる限り03や
06など固定電話番号に通話したい。

Rakuten Linkで発信して通話料が発生する電話番号リスト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001887/
 
スポンサーリンク





テーマ:ケータイの通話料金を比較 - ジャンル:携帯電話・PHS

楽天モバイル、オンライン申込から6ヶ月後に3000ポイント付与で逆に不安ですが

2020年2月に無料お試しに参加し、2020年5月にさらに1年間無料キャンペーン
に申込時の3,000ポイントが約6ヶ月後の2020年11月に付与された。

ずっと付与されないと思っていたが、無料サービスにあれこれ指摘することは
控えていたが、下記メールが届いた

本メールは、楽天モバイルが2020年3月3日(火)より実施しております
「【Rakuten UN-LIMIT オンラインお申し込みキャンペーン】オンライン契約で
3,000ポイントプレゼント」キャンペーンにご参加いただいた一部のお客様に
お送りさせていただいております。

本キャンペーンにおいて、一部のお客様へ付与されるべきポイントが漏れていた
ことが判明いたしましたため、2020年11月18日(水)にポイントを付与させていた
だきました。この度は、ポイント付与が遅れまして大変申し訳ありませんでした。

「楽天モバイル」では、再発防止とともにより一層のサービス向上に努めてまいります。
今後ともご愛顧いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます
以上

▼まとめ
いつまでにポイント付与が条件だったが該当ページ不明なので確認できなかったが、
ほっとしたというより逆に不安の方が大きいと思った。通信は日常生活に欠かせない
サービスだが、一部でも顧客を忘れるサービスを安定して安心して利用できるか
無料期間が残り6ヶ月間で判断したい。
 
参考記事
PayPayと楽天モバイル、無料期間終了後の2021年は解約まつりかアベマTVと比較
 
スポンサーリンク





テーマ:楽天モバイル - ジャンル:携帯電話・PHS

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始

2009年からインデックス投資
をスタート、つみたてNISAは
eMAXIS Slim 先進国株式を積立中

クレジットカード/タッチ決済/
コンタクトレス決済に興味あり

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる