fc2ブログ

2013-11

海外へのFAX(ファックス)の送り方 2013年

海外へ国際FAXの送り方 on 2010/3/19
から約3年経ったので2013年版をまとめてみた。

外国のVISA取得、更新、ビジネスなどで、海外に国際
FAX(ファックス)を送る機会があると思います。
そんなときはコンビニが便利です。

セブンイレブン
残念ながら海外へのFAXはできません。

ローソン
海外FAXは100円(海外1)-150円(海外2)の料金でFAXが送付できます。
※FAX送信(海外1)とは…ガイドシートの国際番号表で、国番号「1」とあるエリア(アメリカ合衆国・カナダ等)
※FAX送信(海外2)とは…ガイドシートの国際番号表で、国番号「1」以外のエリア

ファミリーマート(ファミマ)
ファクス送信(国外) 100円~150円

サークルKサンクス
海外送信 : 100円/枚、または150円/枚(地域によって異なります)

ミニストップ
海外送信:(米国など国番号が1の場合)ノーマルモード1枚100円、ファインモード1枚120円
        (上記以外の国番号の場合)ノーマルモード1枚150円、ファインモード1枚180円


いずれもクロネコFAXを利用したサービスです。
海外へFAX(ファックス)の送り方
▼利用可能コンビニ
サークルK
サンクス
スリーエフ
デイリーヤマザキ
ファミリーマート
ミニストップ
ローソン
▼送り方
(1)各コンビニの複合機(マルチコピー機)のタッチパネルの「ファクス送信」を押します。
(2)コインベンダーに料金投入後、原稿をセットして、タッチパネルの「原稿読み込み」を押します。
(※1回に送信できる枚数は10枚までです。)
(3)原稿読み込み後、タッチパネルに枚数と金額が表示されます。
(※投入金額が不足している場合は、不足金額を追加投入してください。)
010-国番号-海外の電話番号
*通常は相手先電話番号の最初に0がついていた場合、その0だけ除いてダイヤルする
(一部除く)
(4)送信終了後、タッチパネルに送信結果を表示します。
(※送信結果表を印刷したい場合は、「送信結果表をプリントする」を押してください。)

わからない場合、クロネコFAXのお問い合わせ先
0120-00-8010
24時間対応

いろいろ調べましたが、すべてのコンビニの各サイトで説明不足でありネットだけ
で操作方法はわかりませんでした。もっと各社とも丁寧に説明してください。

▼よく海外にFAXする方に
国際電話カードを利用してかけると格安料金で海外に送れます。
アメリカ 1分5.5円
中国 1分5円
韓国 1分6円
タイ 1分6円
オーストラリア 1分6.6円
その他の国のFAX料金(固定電話)を調べる

国際電話カードを利用した海外へのFAXの送り方
*プッシュ回線もしくはプッシュ信号が出せるFAX電話機が必要。
*基本的に受話器のあるFAX電話機が必要。(ひかり電話からも可能)
*国によって、ご自身のFAX仕様によって送れない場合がございます。

▼準備
原稿をセットし「オンフック」または「スピーカーホン」の状態にしてください。

▼1,アクセス番号にかける
0120-924-135

▼2,ガイダンスが聞こえたら「カードID+#」をダイヤル

▼3,またガイダンスが聞こえたら国番号+海外番号をダイヤル
* 海外電話番号の市外局番が「0」で始まる場合、最初の「0」だけ除いてください。
(一部例外あり)

▼4,信号が聞こえたらFAXのスタートボタンを押す。

コスモゴールド5,000円カードとは

1回だけ海外へ国際FAXする場合、コンビニで十分です。
よくご利用する方は、国際電話カードを利用すると格安で
安い料金で海外への国際FAXが送れます。
 
スポンサーリンク





テーマ:携帯節約 - ジャンル:携帯電話・PHS

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始
2009年からインデックス投資
スタート
つみたてNISAはeMAXIS Slim
先進国株式を積立中

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる