fc2ブログ

2017-10

世界の株高が続けば続くほど、下落リスクは拡大するのか

あまのじゃくな私はトレンドと逆の方向を考えてしまう。
そこで考える材料として気になった記事をピックアップした。

NHK NEWS WEB
“20年ぶり株高” どこまで本物?
*国内株式は日銀ETFやGPIFによる官製相場の見極めが大切

ダイヤモンド・オンライン
日米両国で「実感なき長期景気拡大」が長期間続く理由

マネーボイス
ピンチはチャンス!「21世紀版ブラックマンデー」が近づいている
*この記事は有料メルマガの一部なので内容はご自身で判断ください。

少なくとも3つの記事を見てわかったような、わからないような
が正直な感想だった。

ダイヤモンドオンラインの下記部分が気になった。
「7の付く年のジンクス」
1987年のブラックマンデー
1997年のアジア危機
2007年のサブプライム問題
いずれもが夏から秋にかけてだった。

私の知っている市場は株価の乱高下が大きければ大きいほど
誰かが誰かを出し抜いて大きな利益を生み出すタイミング。
合わせて大きく損をする人たちもいる。

何が起きるか起きないかわかりませんが、2017年秋冬にさしか
かって、モヤモヤ気分は年末まで続きそう。インデックス投資家
としては直近の市場に踊らず、自分の決めた投資スタイルを維持
したいと思う。
 
スポンサーリンク





テーマ:インデックス投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始

2009年からインデックス投資
をスタート、つみたてNISAは
eMAXIS Slim 先進国株式を積立中

クレジットカード/タッチ決済/
コンタクトレス決済に興味あり

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる