日本株式インデックスファンドを購入しない3つの理由
2009年からインデックス投資を始めたが、いままで
日本株式インデックスは1度も購入したことがない。
理由
①情報が多すぎること
日本にいると新聞テレビネットなどで日経平均が13連騰
など雑音が入り、余計な売買をしたくなると思った。
②日本経済の成長性に疑問
よく言われる少子高齢化が進んで老人大国の将来に
明るい展望を見いだせなかったから。シンプルに投資
対象でなかった。
③円建て資産を持ちすぎない
日本円で給与を得て、円建て定期預金もあるので
さらに円建て日本株式はリスクヘッジの観点から
もう必要ないと思った。
まとめ
投資スタイルで一貫していることは、良いことだと
思う。ただ現時点での考えなので、環境や気持ち
の変化など、後で心変わりするかもしれない。
スポンサーリンク
日本株式インデックスは1度も購入したことがない。
理由
①情報が多すぎること
日本にいると新聞テレビネットなどで日経平均が13連騰
など雑音が入り、余計な売買をしたくなると思った。
②日本経済の成長性に疑問
よく言われる少子高齢化が進んで老人大国の将来に
明るい展望を見いだせなかったから。シンプルに投資
対象でなかった。
③円建て資産を持ちすぎない
日本円で給与を得て、円建て定期預金もあるので
さらに円建て日本株式はリスクヘッジの観点から
もう必要ないと思った。
まとめ
投資スタイルで一貫していることは、良いことだと
思う。ただ現時点での考えなので、環境や気持ち
の変化など、後で心変わりするかもしれない。
スポンサーリンク