三井住友FGグループのつみたてNISAのラインアップを確認した結果
数日前にこの記事を書いた
MUFGグループのつみたてNISAのラインアップを確認してみた
今日はその第2回目として三井住友FGのつみたてNISAの
ラインアックを確認してみる。
▼三井住友銀行
・[0.16]三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド(三井住友AM)
・[0.25]三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド(三井住友AM)
・[0.6]ブラックロック・つみたて・グローバルバランスファンド(ブラックロック)
▼SMBC信託銀行
確認できず
▼ジャパンネット銀行(持分法適用関連会社)
・eMAXIS Slim 国内株式インデックス
・eMAXIS TOPIXインデックス
・SMT TOPIXインデックス・オープン
・ニッセイTOPIXオープン
・たわらノーロード 日経225
・ニッセイ日経225インデックスファンド
・SMT 日経225インデックス・オープン
・eMAXIS 日経225インデックス
・SMT JPX日経インデックス400・オープン
・eMAXIS JPX日経400インデックス
・eMAXIS 全世界株式インデックス
・たわらノーロード 先進国株式
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
・eMAXIS 先進国株式インデックス
・SMT グローバル株式インデックス・オープン
・たわらノーロード 新興国株式
・SMT 新興国株式インデックス・オープン
・eMAXIS 新興国株式インデックス
・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
・eMAXIS バランス(8資産均等型)
・ひふみプラス
▼SMBC日興證券
確認できず
▼参考
三井住友アセットマネジメント
つみたてNISA届出本数:10本
まとめ
わかったことはMUFGと比べて三井住友FGはつみたてNISAに
グループとして積極的に販売しない方針だと理解した。顧客
一人当たり年間40万円の投資に対するシステム投資やサポート
コストなど投資とリータンを計算した結果だと受け止めたい。
ヤフー子会社でもあるジャパンネット銀行で惜しいと思ったこと
はeMAXIS Slim 新興国株式インデックスの取扱がないこと。
これは信託報酬が0.19%税別と対抗コスト引き下げした旬の
ファンドで追加されるとより選択肢が増えると思う。
次回はみずほFGを取り上げる予定
スポンサーリンク
MUFGグループのつみたてNISAのラインアップを確認してみた
今日はその第2回目として三井住友FGのつみたてNISAの
ラインアックを確認してみる。
▼三井住友銀行
・[0.16]三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド(三井住友AM)
・[0.25]三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド(三井住友AM)
・[0.6]ブラックロック・つみたて・グローバルバランスファンド(ブラックロック)
▼SMBC信託銀行
確認できず
▼ジャパンネット銀行(持分法適用関連会社)
・eMAXIS Slim 国内株式インデックス
・eMAXIS TOPIXインデックス
・SMT TOPIXインデックス・オープン
・ニッセイTOPIXオープン
・たわらノーロード 日経225
・ニッセイ日経225インデックスファンド
・SMT 日経225インデックス・オープン
・eMAXIS 日経225インデックス
・SMT JPX日経インデックス400・オープン
・eMAXIS JPX日経400インデックス
・eMAXIS 全世界株式インデックス
・たわらノーロード 先進国株式
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
・eMAXIS 先進国株式インデックス
・SMT グローバル株式インデックス・オープン
・たわらノーロード 新興国株式
・SMT 新興国株式インデックス・オープン
・eMAXIS 新興国株式インデックス
・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
・eMAXIS バランス(8資産均等型)
・ひふみプラス
▼SMBC日興證券
確認できず
▼参考
三井住友アセットマネジメント
つみたてNISA届出本数:10本
まとめ
わかったことはMUFGと比べて三井住友FGはつみたてNISAに
グループとして積極的に販売しない方針だと理解した。顧客
一人当たり年間40万円の投資に対するシステム投資やサポート
コストなど投資とリータンを計算した結果だと受け止めたい。
ヤフー子会社でもあるジャパンネット銀行で惜しいと思ったこと
はeMAXIS Slim 新興国株式インデックスの取扱がないこと。
これは信託報酬が0.19%税別と対抗コスト引き下げした旬の
ファンドで追加されるとより選択肢が増えると思う。
次回はみずほFGを取り上げる予定
スポンサーリンク