つみたてNISAを始めると年間40万円投資が必要ですか?
ある程度お金に余裕がある方は、年間40万円しかないと
思われる方もいる一方、年間40万円も投資できない方も
いると思う。
年間40万円は月約3万3千円です。それが難しい方は
月2万円でも1万円でも、つみたてNISAで投資できるので
年間の40万円枠を全部使い切る必要はありません。
つみたてNISAは30-40代の世代が多いと聞きましたが、20才
からつみたてNISAを始めると20年後は40才でその20年保有
続けると、純資産が大きく増えたり、減ったりする結果を自分
のお金で実践経験できることは、いい勉強になると思う。
たとえば私のように、タイミングで全売却したら、たいていその後
の相場が上がったりする、あるある経験はダメな見本です。
最後に
つみたてNISAから投資を始める方のメリット
1,SBI証券や楽天証券などネット証券で、つみたてNISA口座を
開設して、自動積立設定をすれば手間なく毎月1万でも2万でも
積み立てる習慣化ができる
2,20年間は利益分が非課税になる特典(課税口座は売却益
の約20%が税金)があるので、続けるモチベーションになる。
ちなみに私の場合、20年後は売却せず課税口座に移動後も
原則保有を続ける予定
3,最近、養老保険の満期がきて実感したことは、積立継続の
力は大きいと思った。養老保険なので保険部分があるため
支払合計額より満期解約金は目減りしたが、それでもまとまった
金額が返ってくるので、20代のころ養老保険を勧めてくれた
両親に感謝です。
スポンサーリンク
思われる方もいる一方、年間40万円も投資できない方も
いると思う。
年間40万円は月約3万3千円です。それが難しい方は
月2万円でも1万円でも、つみたてNISAで投資できるので
年間の40万円枠を全部使い切る必要はありません。
つみたてNISAは30-40代の世代が多いと聞きましたが、20才
からつみたてNISAを始めると20年後は40才でその20年保有
続けると、純資産が大きく増えたり、減ったりする結果を自分
のお金で実践経験できることは、いい勉強になると思う。
たとえば私のように、タイミングで全売却したら、たいていその後
の相場が上がったりする、あるある経験はダメな見本です。
最後に
つみたてNISAから投資を始める方のメリット
1,SBI証券や楽天証券などネット証券で、つみたてNISA口座を
開設して、自動積立設定をすれば手間なく毎月1万でも2万でも
積み立てる習慣化ができる
2,20年間は利益分が非課税になる特典(課税口座は売却益
の約20%が税金)があるので、続けるモチベーションになる。
ちなみに私の場合、20年後は売却せず課税口座に移動後も
原則保有を続ける予定
3,最近、養老保険の満期がきて実感したことは、積立継続の
力は大きいと思った。養老保険なので保険部分があるため
支払合計額より満期解約金は目減りしたが、それでもまとまった
金額が返ってくるので、20代のころ養老保険を勧めてくれた
両親に感謝です。
スポンサーリンク