イオン銀行、2018年7月以降に普通金利0.1%を維持する方法
2018年1月に以下の記事を書いた
イオン銀行のポイントサービスが2018年4月にリニューアル、改悪と改善あり
イオンカードセレクト(クレジットカード兼銀行キャッシュカード)
保有するだけで普通預金が0.1%だったが、2018年7月から
0.05%になる。
普通金利0.1%は、楽天銀行+楽天証券をリンクすれば
適用できるが、できれば楽天サービスは利用したくない。
そこでイオン銀行のシルバーステージを維持すれば0.1%
の普通預金金利が適用される。
最短シルバーコースの50点以上目指す方法
・イオンカードセレクトのご契約 10点
・投資信託残高 1円以上 10点
・インターネットバンキングの登録完了 30点
私の場合、あと投資信託口座開設と1回の購入
で毎月の手間なくシルバーを維持できる。少し
面倒と思ったが、個人情報を画像でアップ完了
したので、はがきが届けば口座開設完了予定。
出遅れてしまったが、7月に投信購入したとし
てもシルバーステージの適用は9月になるので
早期申込みをすべきだった。
7/8月の2ヶ月の間、普通金利 0.05%を受け入
れるか、住信SBIネット銀行のキャンペーン6ヶ月
定期預金0.2%か2018年6月中に決断予定。
スポンサーリンク
イオン銀行のポイントサービスが2018年4月にリニューアル、改悪と改善あり
イオンカードセレクト(クレジットカード兼銀行キャッシュカード)
保有するだけで普通預金が0.1%だったが、2018年7月から
0.05%になる。
普通金利0.1%は、楽天銀行+楽天証券をリンクすれば
適用できるが、できれば楽天サービスは利用したくない。
そこでイオン銀行のシルバーステージを維持すれば0.1%
の普通預金金利が適用される。
最短シルバーコースの50点以上目指す方法
・イオンカードセレクトのご契約 10点
・投資信託残高 1円以上 10点
・インターネットバンキングの登録完了 30点
私の場合、あと投資信託口座開設と1回の購入
で毎月の手間なくシルバーを維持できる。少し
面倒と思ったが、個人情報を画像でアップ完了
したので、はがきが届けば口座開設完了予定。
出遅れてしまったが、7月に投信購入したとし
てもシルバーステージの適用は9月になるので
早期申込みをすべきだった。
7/8月の2ヶ月の間、普通金利 0.05%を受け入
れるか、住信SBIネット銀行のキャンペーン6ヶ月
定期預金0.2%か2018年6月中に決断予定。
スポンサーリンク