三井住友TAM、i-SMTシリーズの純資産をチェックした将来性は
今日はこの記事から
QUICK Money World
三井住友トラストAM、インデックスシリーズのパイオニア (インデックスファンドNAVI)
https://www.quick.co.jp/3/article/13250
インデックス投信としてパイオニアは確かですが
昨今のコスト競争に距離をおいていると思われる。
そこでi-SMTシリーズの純資産を確認した。
2018年7月18日現在
i-SMT 日経225インデックス(ノーロード) 0.76億円
i-SMT TOPIXインデックス(ノーロード) 0.56億円
i-SMT グローバル株式インデックス(ノーロード) 0.63億円
i-SMT 新興国株式インデックス(ノーロード) 0.26億円
4ファンドとも設定日から6ヶ月以上経過しているが
いずれも純資産が1億円未満と、残念ながら個人
投資家の支持を得ていないことがわかった。
やはり中途半端なコスト戦略はわかりにくいこと、
そしてこのシリーズをどのように成長させたいのか
2018年10月に国内で最大規模の運用会社になる
底力を見てみたい。
スポンサーリンク
QUICK Money World
三井住友トラストAM、インデックスシリーズのパイオニア (インデックスファンドNAVI)
https://www.quick.co.jp/3/article/13250
インデックス投信としてパイオニアは確かですが
昨今のコスト競争に距離をおいていると思われる。
そこでi-SMTシリーズの純資産を確認した。
2018年7月18日現在
i-SMT 日経225インデックス(ノーロード) 0.76億円
i-SMT TOPIXインデックス(ノーロード) 0.56億円
i-SMT グローバル株式インデックス(ノーロード) 0.63億円
i-SMT 新興国株式インデックス(ノーロード) 0.26億円
4ファンドとも設定日から6ヶ月以上経過しているが
いずれも純資産が1億円未満と、残念ながら個人
投資家の支持を得ていないことがわかった。
やはり中途半端なコスト戦略はわかりにくいこと、
そしてこのシリーズをどのように成長させたいのか
2018年10月に国内で最大規模の運用会社になる
底力を見てみたい。
スポンサーリンク