fc2ブログ

2018-10

KDDIアセットマネジメント、auの投資信託ファンドの中身は2

前回記事の続きでauの投資信託の中身を深掘りしていく。
当ブログは基本的にアクティブ投信の知見がないので
インデックスバランス2ファンドに焦点をあてる。

▼auスマート・ベーシック(安定)
信託報酬コスト:税別0.22%
投資対象:国内株式15%、国内債券65%、先進国株式5%、先進国債券15%
*ファンド・オブ・ファンズ方式で適格機関投資家専用
ファンドに投資し、直接資産に投資しない

▼auスマート・ベーシック(安定成長)
信託報酬コスト:税別0.22%
投資対象:国内株式20%、国内債券50%、先進国株式10%、先進国債券10%、新興国株式5%、新興国債券5%
*ファンド・オブ・ファンズ方式で適格機関投資家専用
ファンドに投資し、直接資産に投資しない

▼ポイント制度
イデコで運用した場合に限り、auユーザーは0.1%それ以外は
0.05%のポイントを付与予定

考察
・2ファンドともに2018年9月28日からつみたてNISA対象

・イデコ専用投信かと思ったが、つみたてNISAや課税口座でスポットでも購入できる

・安定と安定成長それぞれ、なぜこのようなアセットアロケーション
なのかHP上ではわからなかった。しかし安全資産で為替影響を
受けない日本債券が50-65%なので、投資初心者で低リスク重視
の方にはメリットがあるかも

・イデコ縛りはあるが、運用会社がポイントを付与するサービスは
日本初とのこと

まとめ
運用会社がポイント付与は新しいサービス。eMAXIS Slimシリーズ
の直販に影響するか、わかりませんが同様のサービスは期待したい。
 
スポンサーリンク





テーマ:インデックス投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始
2009年からインデックス投資
スタート
つみたてNISAはeMAXIS Slim
先進国株式を積立中

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる