fc2ブログ

2018-10

Kyash Visaカード、Google Pay登録時の注意点

Kyash Visaリアルカードをこの前、Google Payに登録
したところ、合計3回、金額で600円分オーソリと呼ばれる
与信確認のため、登録した後払いクレジットカードから
引かれた。

600円引かれたが、残高が400円になっていたので
200円分はいつ返金されるか、Kyashサポートに何回
かメールのやり取りをしたが、独自の仕組みがわかった。

後払いクレカは400円分課金され、クレカに返金されず
Kyash残高に返金される仕組み。そして3回めの課金は
Kyash残高から200円分引かれて、残りの残高が200円
になる。そしてその後、3回めの200円もKyash残高に
200円分返金されて、残高が400円になりますよと。

なぜ3回もオーソリされるのか、そして返金システムが複雑で
理解するのに時間がかかった。サポートも翌平日に返信が
ある場合と数日たってから催促すると翌平日に返信だったり
とGoogle Pay関連の問い合わせ急増で混乱しているかも。

いずれにしても無事Kyash Visaカードを店員さんに手渡したり
自ら端末で端末操作することなく、おサイフケータイ感覚で
少額でも支払いできるメリットは大きい。

デメリットはKyashサポート対応が不安定なことと、少額決済
が増えると、後払いクレカの明細が煩雑になり管理が難しく
なる恐れがあること。

メリットとデメリットがあるが、自分にあった使いこなすには
時間がかかりそう。あとGoogle Payアプリ上のキャンペーン
(50-5,000円当たる)は現在、当選経験はありません。
 
スポンサーリンク





テーマ:クレジットカード - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始
2009年からインデックス投資
スタート
つみたてNISAはeMAXIS Slim
先進国株式を積立中

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる