fc2ブログ

2019-05

Suica、PCからクレカチャージを2020年9月に終了、代案を考えた結果

今日はこのリリースから

【重要なお知らせ】Suicaインターネットサービスの終了について
https://www.jreast.co.jp/suicainternetservice/information/info_20190527serviceend.html

終了スケジュール
2020年9月 PC+パソリを利用したクレカチャージが終了
2021年2月頃 利用履歴の閲覧が終了

私の場合モバイルSuicaでなくカード派なのでPC+パソリ+
ビューカードでチャージしている。モバイルSuicaと比べて
チャージが少し面倒であるが、充電や落下によるスマホ故障
などの心配がないので今回終了のインパクトは小さくない。

またチャージもインターネットエクスプローラーかつバージョン
指定があったりブラウザ設定がやや難しく、以前は電話で
サポートしていたが、最近は電話で一切のサポートはして
くれずメールのみになったりと過去の思い出がよみがえる。

クレカチャージによりポイントが貯まるのでその部分は
妥協せずに考えると

・オートチャージの設定
・駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)でクレカチャージ

オートチャージは自動改札機限定のため使いづらく残高
を気にしなくなると使いすぎる心配がある。なので私は
2020年10月以降は偶然最寄りの駅にビューアルッテが
あり、入金できる単位は1,000円、2,000円、3,000円、4,000円
5,000円、10,000円の6種類でクレカチャージする予定。

自宅でゆっくりチャージできるサービスが今後は駅で
後ろの人や列を気にしながらチャージする改悪サービス
についてJR東日本の対応をずっと忘れないでしょう。
 
スポンサーリンク





テーマ:クレジットカード - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始

2009年からインデックス投資
をスタート、つみたてNISAは
eMAXIS Slim 先進国株式を積立中

クレジットカード/タッチ決済/
コンタクトレス決済に興味あり

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる