auPAY、2回目の改悪発表から読み取れる3つの深謀遠慮
今日はこの公式ツイートから
2020年2月20日 午前11:00
【キャンペーン条件変更のご案内】
2月10日(月)からのキャンペーン(CP)状況を考慮し、より多くのお客さまに本キャンペーンを
ご利用いただくため、2月24日(月)より「1日あたりの還元ポイントは最大6,000ポイント/au ID」
と設定させていただきます。
また、当日23:59にキャンペーンが終了する場合は、当日17:00までに、au PAY アプリ上で告知します。
https://twitter.com/au_official/status/1230311121011134464
1回目の条件変更内容
・郵便局利用はCPポイント付与対象外
・CPスタート初日に終了する可能性がありその場合、当日17:00までにau PAY アプリや公式ツイートする
▼3つ深謀遠慮
1,なぜ一人で複数アカウントでCP参加を認めたのか
スマホ決済後発のauPAYが客観的な数字として実稼働au IDの急増結果が欲しかった
2,なぜ7週間も同じ内容のCPを実施するのか
1週間で10億円、7週間で総額70億円のインパクトで速やかな普及を目指した
3,なぜCP途中で何度も改悪を続けるのか
最初はゆるい条件でスタートし一定数の普及が見込めたところで条件を厳しくして
幅広くポイントを付与する戦略か
▼まとめ
私はau中の人でないため、すべて考察であるが当たらずとも遠からずと考える。
大型CP途中で改悪を続けるデメリットよりメリットがあるから告知したのでしょう。
CPスタート時から1日最大3万円利用で上限6千ポイント付与ではインパクトが
小さいので、当初は最大15万利用=上限3万ポイント付与で注目度を最大限
高め、想定の決済金額(量)をクリアしてから条件を変え、幅広い客層(質)へ
の転換する絵図を事前に描いた英雄策士の方がいらっしゃるかも知れない。
スポンサーリンク
2020年2月20日 午前11:00
【キャンペーン条件変更のご案内】
2月10日(月)からのキャンペーン(CP)状況を考慮し、より多くのお客さまに本キャンペーンを
ご利用いただくため、2月24日(月)より「1日あたりの還元ポイントは最大6,000ポイント/au ID」
と設定させていただきます。
また、当日23:59にキャンペーンが終了する場合は、当日17:00までに、au PAY アプリ上で告知します。
https://twitter.com/au_official/status/1230311121011134464
1回目の条件変更内容
・郵便局利用はCPポイント付与対象外
・CPスタート初日に終了する可能性がありその場合、当日17:00までにau PAY アプリや公式ツイートする
▼3つ深謀遠慮
1,なぜ一人で複数アカウントでCP参加を認めたのか
スマホ決済後発のauPAYが客観的な数字として実稼働au IDの急増結果が欲しかった
2,なぜ7週間も同じ内容のCPを実施するのか
1週間で10億円、7週間で総額70億円のインパクトで速やかな普及を目指した
3,なぜCP途中で何度も改悪を続けるのか
最初はゆるい条件でスタートし一定数の普及が見込めたところで条件を厳しくして
幅広くポイントを付与する戦略か
▼まとめ
私はau中の人でないため、すべて考察であるが当たらずとも遠からずと考える。
大型CP途中で改悪を続けるデメリットよりメリットがあるから告知したのでしょう。
CPスタート時から1日最大3万円利用で上限6千ポイント付与ではインパクトが
小さいので、当初は最大15万利用=上限3万ポイント付与で注目度を最大限
高め、想定の決済金額(量)をクリアしてから条件を変え、幅広い客層(質)へ
の転換する絵図を事前に描いた英雄策士の方がいらっしゃるかも知れない。
スポンサーリンク