fc2ブログ

2020-05

新auPAYカード、dカードを凌駕するため3つの秘策

auPAYカードはPontaポイント統合と同時にauユーザー以外にも開放し
誰でも申込できるクレジットカードになった。しかしながら正直申込したい
かとか思えば現時点では微妙である。

2020年6月9日
提示ポイントについて修正

そこでローソンでクレジットカード利用率No1を目指す場合
優先して改善すべき3つの施策を勝手に提案する

1,Ponta会員カード機能を付帯
dカードは搭載済みだがカード単体に会員機能がないとauPAYカード以外のアプリ
やカード提示が必要になり不便、またリアル会員カードがないと3,000ポイント以上
ポイント利用できない仕様なので重要ポイント

2,非接触決済に対応
一番の近道はMastercardコンタクトレス決済(タッチ決済)に対応すること
dカードVISAはiDとタッチ決済に対応済み、ローソンでは1,000円未満の少額決済
が多いのでスマートに早く支払いたい、欲を言えばカード単体でQUICPay対応で
ローソン以外でも店員さんにカードを手渡しせず安心安全で決済が完了する
*今の時期、非接触決済による感染防止は他人も含めて重要課題

3,決済だけで提示と決済ポイントが貯まる仕組み(auPAYアプリ含む)
ローソンPontaプラスやJMBローソンPontaは実現済みの仕組み、au(KDDI)は
ローソンやPonta運営会社と資本業務提携しており、早い実現が望まれる、
カード提示→決済の流れは便利とは言えない

▼まとめ
ローソンでトータルポイント還元率はauPAYカードの方が高いが毎日の使いやすさで
今はdカードが便利なので、auPAYアプリだけでなくauPAYカードも便利簡単を進化させ
ないとカード保有数、利用頻度や利用金額などdカードを超えることは難しいでしょう。

またauPAYプリペイドカードは非接触決済に非対応なのでこれもdカードプリペイドに
先行されているが、逆に考えるとau決済サービスは可能性を秘めているとも言える。
 
スポンサーリンク





テーマ:クレジットカード - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始

2009年からインデックス投資
をスタート、つみたてNISAは
eMAXIS Slim 先進国株式を積立中

クレジットカード/タッチ決済/
コンタクトレス決済に興味あり

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる