fc2ブログ

2020-06

LINE証券、つみたて投資信託サービス開始で隠されたメッセージ

今日はこのリリースから

「LINE証券」、「投資信託のつみたて投資」の提供を開始
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020/3268

▼内容
・毎月1,000円から10万円まで25銘柄の投資信託のつみたて投資が可能
・積立時の引落とし手数料は無料
・LINEポイント1ポイント=1円として、つみたて投資に利用可能
・今後つみたてNISAやiDeCo対応予定
・当月のLINEポイントクラブが「ゴールド」か「プラチナ」ユーザーかつ対象銘柄を保有の方
年率還元率
ゴールド:0.15%
プラチナ:0.3%

参考データ
eMAXIS Slim 先進国株式の年率還元率
SBI証券:0.03% (投信マイレージ)
楽天証券:0.048% (ハッピープログラム)

▼つみたて対象の25投資信託
三菱UFJ グローバル・ボンド⋅オープン(年1回決算型)
エマージング⋅ソブリン⋅オープン(1年決算型)
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール⋅カントリー)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXISプラス コモディティインデックス
三井住友⋅配当フォーカスオープン
エス・ビー・日本債券ファンド
ブラックロックおまかせバランス投信
ひふみプラス
コモンズ30
東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン
フィデリティ⋅USハイ⋅イールド⋅ファンド(資産成長型)
netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし)
アライアンス⋅バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)
バリューハント日本株
フューチャートレンド世界株
フィデリティ⋅USリート⋅ファンド(資産成長型)D(為替ヘッジなし)
スパークス⋅新⋅国際優良日本株ファンド
スパークス⋅新⋅国際優良アジア株ファンド
One国内株オープン
楽天⋅米国レバレッジバランス⋅ファンド

▼キャッシュバック対象ファンド
*2020年7月11日追記
・netWIN GSテクノロジー株式ファンド Bコース(為替ヘッジなし)
・スパークス・新・国際優良アジア株ファンド
・スパークス・新・国際優良日本株ファンド
・One国内株オープン
・エマージング・ソブリン・オープン(年1回決算型)
・アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)
・フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド (資産成長型)
・東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン
・フューチャートレンド世界株
・フィデリティ・USリート・ファンド (資産成長型)D(為替ヘッジなし)
・バリューハント日本株
*eMAXIS Slimシリーズなど低コストファンドは対象外

▼隠されたメッセージ
*現状がキーワード
・現状チャージ&ペイでの支払や「Visa LINE Payクレジットカード」は引落し方法
として使用できません。
→今後Visa LINE Payクレカで支払い可能か

・現状「つみたて投資」に利用するLINEポイントの数量指定はできません。
引落とし時点で保有する全てのポイントが利用されます。
→今後ポイント数を指定して投資信託が投資可能か

▼まとめ
LINE証券の投信保有による還元率が破格な条件である一方、今月の特典と記載
があり毎月条件が変更すると思われ、すぐに検討すべきかどうかは判断できない。

またマイランクのプラチナは過去6ヶ月間で5,000ポイント必要であり、1年後Visa
LINE Payクレカの還元率が1%になりクレカ決済だけでポイントを貯めてプラチナ
をキープしたい場合、毎月約8万4千円以上利用が必要でハードルが低くない。

予告なく特典内容を変更し、または特典の取扱いを中止する可能性があります
と記載があり、投資信託は十年単位で長く保有したい金融商品なので短期的な
好条件より安定したサービスを望みたい私の考えは保守的かもしれない。
 
スポンサーリンク





テーマ:インデックス投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始
2009年からインデックス投資
スタート
つみたてNISAはeMAXIS Slim
先進国株式を積立中

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる