fc2ブログ

2020-10

eMAXIS Slim 国内株式TOPIX、2020年10月1日ショックで購入解約不可リストを公表した販売会社は

今日は2020年10月1日に東京証券取引所が終日売買停止になった
影響で日本株式を中心に買付や解約できなかった投信が複数あった

そこでeMAXIS Slim 国内株式TOPIXを取り扱う販売会社は以下の通り
*2020年10月6日現在
岩井コスモ証券(インターネット専用)
auカブコム証券
SMBC日興証券(ダイレクトコース専用)
SBI証券
岡三オンライン証券
GMOクリック証券
ジャパンネット銀行
千葉銀行
東京スター銀行
フィデリティ証券
ほくほくTT証券
松井証券
マネックス証券
丸三証券
三菱UFJ銀行
三菱UFJ国際投信ダイレクト(mattoco)
LINE証券
楽天証券
合計18社

18社の内、当日に買付や解約できない投資信託リストを公式サイトで公開した会社は
*2020年10月6日現在
*当ブログで各公式サイトTOPページを調べた結果で不正確の可能性あり
▼SBI証券
https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=info&file=home_info201001_01.html
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/fund/fund_ordercancell_list_20201001_02.pdf
▼LINE証券
https://notice2.line.me/LINESecurities/web/document/notice?documentId=20147991&lang=ja

▼まとめ
該当インデックス投信を運用している三菱UFJ国際投信は当日の買付解約不可
リストを公式サイトで公開していない
が、18の販売会社の中で買付解約不可リスト
を公開した会社は2社のみだった。

ネット証券最大手のSBI証券と今勢いがあり31万口座突破したLINE証券のみと
寂しい結果だが、該当者にメールやログイン後の画面で告知した可能性もある。
いずれにしても、知りたい情報を誰でも閲覧可能な2社の運営方針は共感できる。
 
スポンサーリンク





テーマ:インデックス投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始
2009年からインデックス投資
スタート
つみたてNISAはeMAXIS Slim
先進国株式を積立中

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる