fc2ブログ

2021-07

eMAXIS Slim全世界株式、おおぶねグローバルと比較して過去1年間パフォーマンス結果

Slimシリーズで米国株式に次ぐ人気が高い全世界株式オールカントリー
とアクティブ投信のおおぶねグローバル長期厳選を比較してみる

▼基本情報
Slim全世界株式
・純資産総額は約2,345億円
・信託報酬税込コスト 0.1144%以内
・最新資産クラス比率 日本6%、先進国81%(米国は61%)、新興国13%
・直近分配金は0円

おおぶねグローバル
・純資産総額は約28億円
・信託報酬税込コスト 0.33%以内+成功報酬
・最新資産クラス比率 日本20%、米国44%、欧州28%
・直近分配金は23円

▼過去1年間のパフォーマンス比較
全世界株式:39.46%
おおぶね:27.65%

▼まとめ
過去1年間のパフォーマンスは最終ゴールではないのでファンドの
良し悪しに関係ないが、インデックス投信は良い結果だった。一方
で米国株式の比率が低いおおぶねはリスク分散されていた。

正確には全世界株式vs先進国株式になるがファンドの真価は大幅
下落時と回復時に特にわかりやすい数字が出てくると思われるので
世界株式の大きな変動時は注視して、今後も記事にする予定。
 
スポンサーリンク





テーマ:インデックス投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始
2009年からインデックス投資
スタート
つみたてNISAはeMAXIS Slim
先進国株式を積立中

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる