ニッセイ世界株式GDPバスケット、eMAXIS Slim全世界株式と比較してなぜ人気がないのか
ニッセイアセットマネジメントは低コストなしなしインデックス
シリーズで2020年6月に新規設定し約1年経過した結果は
▼ニッセイ世界株式GDP型バスケット
純資産総額:約6億円(2021年7月20日現在)
信託報酬コスト税別:0.104%
対象クラスの比率:先進国約53%、日本約6%、新興国約40%
過去1年間の騰落率:44.3%
https://www.nam.co.jp/report/monthly/m122013-210714.pdf
Slim全世界株式オールカントリー
純資産総額:約2,251億円(2021年7月20日現在)
信託報酬コスト税別:0.104%
対象クラスの比率:先進国約81%、日本約6%、新興国約13%
過去1年間の騰落率:44.6%
https://emaxis.jp/pdf/geppou/253425/253425_202106.pdf
▼ニッセイ全世界株式はなぜ人気がないのか考察
・比較できる競合インデックスファンドがない
・GDPバスケットがわかりにくい可能性
・対抗コスト引き下げを目指していない
▼まとめ
対象クラス比率が思ったより違ったが過去1年間のパフォーマンスは
ほぼ同じだった。一部の米国株式や全世界株式インデックス投信に
資金集中する中、商品内容はユニークなので今後もリサーチする予定。
スポンサーリンク
シリーズで2020年6月に新規設定し約1年経過した結果は
▼ニッセイ世界株式GDP型バスケット
純資産総額:約6億円(2021年7月20日現在)
信託報酬コスト税別:0.104%
対象クラスの比率:先進国約53%、日本約6%、新興国約40%
過去1年間の騰落率:44.3%
https://www.nam.co.jp/report/monthly/m122013-210714.pdf
Slim全世界株式オールカントリー
純資産総額:約2,251億円(2021年7月20日現在)
信託報酬コスト税別:0.104%
対象クラスの比率:先進国約81%、日本約6%、新興国約13%
過去1年間の騰落率:44.6%
https://emaxis.jp/pdf/geppou/253425/253425_202106.pdf
▼ニッセイ全世界株式はなぜ人気がないのか考察
・比較できる競合インデックスファンドがない
・GDPバスケットがわかりにくい可能性
・対抗コスト引き下げを目指していない
▼まとめ
対象クラス比率が思ったより違ったが過去1年間のパフォーマンスは
ほぼ同じだった。一部の米国株式や全世界株式インデックス投信に
資金集中する中、商品内容はユニークなので今後もリサーチする予定。
スポンサーリンク