fc2ブログ

2022-09

年4回配当の日本株、初の配当受取でわかったこと

過去に下記記事から約3ヶ月後の最新情報は
インデックス投資家がいきなり6銘柄も個別株を投資した理由

▼年4回配当でなくなった会社
6817 スミダ→年2回
4714 リソー教育→年1回
*当ブログ調べ

▼2022年9月配当予定
9435 光通信 1株131円
4748 構造計画 60円
7177 GMOFHD 8.5円
8304 あおぞら銀行 38円
*税金含まず

▼まとめ
配当の振込先を楽天銀行+毎月エントリーで1振込あたり10円加算される。
光通信は購入時より株価が25%以上上昇した一方、GMOFHはマイナスで
やはり個別株は難しいと感じた。配当は年1回より2回より4回の方が配当を
早く受け取り、再投資できることを実感した。

参考URL
https://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/dividend/
 
スポンサーリンク





テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始
2009年からインデックス投資
スタート
つみたてNISAはeMAXIS Slim
先進国株式を積立中

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる