fc2ブログ

2022-09

THEO+ docomo、dカードのクレカ積立は検討すべきか

THEO+ docomoでクレジットカード積立機能「dカード積立」提供開始
https://theo.blue/lp/infographics/2022-6th/
https://docomo-inv.smt.docomo.ne.jp/theo/reserve/dcard/index.html

▼内容
・THEO+ docomoは資産運用ロボアドバイザー
・dカード積立で最大1%のdポイントが貯まる
・THEO+ docomoの手数料は運用資産額の0.715%~1.10%(税込・年率)

▼まとめ
dポイントが貯まるメリットがある一方、手数料を考えると低コストの資産運用
とは言えないでしょう。例えばeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
の運用手数料(信託報酬)は税込0.1144%でSBI、楽天、auカブコム、マネックス
各ネット証券でクレカ積立可能なので、自分で考えて決断して行動する方が
損益に対して納得感が違うと思われる。
 
スポンサーリンク





テーマ:クレジットカード - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始
2009年からインデックス投資
スタート
つみたてNISAはeMAXIS Slim
先進国株式を積立中

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる