fc2ブログ

2022-12

SBI証券、2023年のクレカ積立はどのカードを選ぶべきか

2023年のつみたてNISAを含む投資信託のクレカ積立はどのクレジットカード
を選ぶべきか、入手性と汎用性で三井住友カードの中から考えてみる

▼2023年のクレカ積立用のカードの選び方 in SBI証券
初級
三井住友カードNLは年会費無料、無条件で0.5%還元率
中級
三井住友カード ゴールドNLは年会費5,500円かかるが年間100万円利用で
翌年以降の年会費が永年無料になり1%還元率
上級
プラチナプリファードは年会費33,000円で5%還元率、特約店の利用金額
が多い場合、年会費以上のメリットはあるが、使いこなす難易度は高い
特約店リスト
https://www.smbc-card.com/camp/platinum-preferred/special-store/index.jsp

▼まとめ
SBI証券x三井住友カードの組み合わせを選ぶ場合、当ブログでは中級かつ
年間100万円の修行を推奨する。修行が難しい方は還元率がマネックスカード
(1.1%)xマネックス証券かauPAYカード(1%)xauカブコム証券が選択肢になる。

年間60万円のクレカ積立で1%還元は6千ポイントになり、小さくないメリットが
あると言えるでしょう。
 
スポンサーリンク





テーマ:クレジットカード - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始

2009年からインデックス投資
をスタート、つみたてNISAは
eMAXIS Slim 先進国株式を積立中

クレジットカード/タッチ決済/
コンタクトレス決済に興味あり

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる