三井住友カード、ゴールドNLでクレカ積立した場合のポイント加算単位は
2022年までつみたてNISAは楽天証券でクレカ積立をしていたが
2023年からSBI証券にNISA口座を移管そしてクレカ積立後はじめて
Vポイントが付与されてわかったこと
▼三井住友カードNLゴールドをクレカ積立のポイント加算単位は
*三井住友カードNLゴールドのポイント還元率は1%
積立金額:33,333円
付与Vポイント:334ポイント
ポイント加算単位:1円単位で小数点以下は切り上げ
▼まとめ
私の知っている限り、ショッピングなど通常は利用金額200円(税込)につき
1ポイント加算で200円未満の利用は切り捨てが付与ルールなので意外だった
が逆に考えると良心的な加算設計だった。
一方でこのNLゴールドは年会費無料にするためには年間100万円利用が
必要なので、修行が難しい方はマネックス証券xマネックスカードで還元率
1.1%、そして年1回の利用で年会費無料とハードルが低いでしょう。
スポンサーリンク
2023年からSBI証券にNISA口座を移管そしてクレカ積立後はじめて
Vポイントが付与されてわかったこと
▼三井住友カードNLゴールドをクレカ積立のポイント加算単位は
*三井住友カードNLゴールドのポイント還元率は1%
積立金額:33,333円
付与Vポイント:334ポイント
ポイント加算単位:1円単位で小数点以下は切り上げ
▼まとめ
私の知っている限り、ショッピングなど通常は利用金額200円(税込)につき
1ポイント加算で200円未満の利用は切り捨てが付与ルールなので意外だった
が逆に考えると良心的な加算設計だった。
一方でこのNLゴールドは年会費無料にするためには年間100万円利用が
必要なので、修行が難しい方はマネックス証券xマネックスカードで還元率
1.1%、そして年1回の利用で年会費無料とハードルが低いでしょう。
スポンサーリンク