楽天銀行のIPO、住信SBIネット銀行と一番の違い
今日はこの記事から
証券コードは御破算、楽天銀行が不人気かつ足元を見られてIPO仮条件を大幅引き下げ
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66006932.html
▼楽天銀行のIPOで一番気になったツイート
https://twitter.com/news9111/status/1643500537785257995
ちなみに銀行として楽天銀行と住信SBI比べると、ざっくり住信SBIが
住宅ローン楽天銀行はより金利の高いカードローン向けが強みです
貸出金当たりの収益性は楽天の方が高い ただ楽天経済圏の一部で
一蓮托生なので楽天を買うつもりでないと楽天銀行は買ってはいけないと思ってます
▼まとめ
楽天市場と楽天銀行は一蓮托生、このツイートが一番心に響いた。
一方で住信SBIネット銀行はSBIと三井住友トラストグループが
親会社で信用力が大きく違うと判断し、スルー案件です。
私は楽天経済圏でポイントを貯める楽しさを知っているが、
経営が不安定であると、楽しめない気分になることもある。
楽天モバイルを撤退売却進化など推移を見守りたい。
スポンサーリンク
証券コードは御破算、楽天銀行が不人気かつ足元を見られてIPO仮条件を大幅引き下げ
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66006932.html
▼楽天銀行のIPOで一番気になったツイート
https://twitter.com/news9111/status/1643500537785257995
ちなみに銀行として楽天銀行と住信SBI比べると、ざっくり住信SBIが
住宅ローン楽天銀行はより金利の高いカードローン向けが強みです
貸出金当たりの収益性は楽天の方が高い ただ楽天経済圏の一部で
一蓮托生なので楽天を買うつもりでないと楽天銀行は買ってはいけないと思ってます
▼まとめ
楽天市場と楽天銀行は一蓮托生、このツイートが一番心に響いた。
一方で住信SBIネット銀行はSBIと三井住友トラストグループが
親会社で信用力が大きく違うと判断し、スルー案件です。
私は楽天経済圏でポイントを貯める楽しさを知っているが、
経営が不安定であると、楽しめない気分になることもある。
楽天モバイルを撤退売却進化など推移を見守りたい。
スポンサーリンク