fc2ブログ

2023-04

日興AM、Tracers 全世界株式を新規設定で安すぎるか

今日はこの記事から
信託報酬率が年0.05775%のインデックスファンド、「Tracers 全世界株式」が4月26日設定
https://www.wealthadvisor.co.jp/market/2023/0410/fund_01983.html
*上記記事は米モーニングスター社のライセンス契約を終了し
ウエルスアドバイザー株式会社に変更

▼Tracers(トレイサーズ)全世界株式の仕様
新規設定日:2023年4月26日
ベンチマーク:MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)
信託報酬コスト:0.0525% 税別
販売会社:SBI証券
競合のコスト:
たわらノーロード 全世界株式 0.103%
eMAXIS Slim 全世界株式 0.103% (2023年5月11日から)

▼まとめ
三井住友トラストホールディングスの子会社、日興アセットマネジメントは
Tracers 全世界株式を競合ファンドより約半額のコストで提示し、まさに
異次元のコストダウンになる。

採用ベンチマークはMSCI社つまりライセンス料はコストに含まると思われ、
逆に安すぎる理由を知りたいので、私は当面保留の予定。
 
スポンサーリンク





テーマ:インデックス投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始
2009年からインデックス投資
スタート
つみたてNISAはeMAXIS Slim
先進国株式を積立中

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる