auPAY、残高チャージ可能なVisaクレジットカードが限定された理由
現在3月2日17時ですが、auPAYは1週目以来の火曜日3/3まで
キャンペーン(CP)が継続することがわかった。
ステージ2は3週間で最低5日(6000px5)はCP適用期間にしないと上限還元
3万ポイントに到達しないため、火曜日も適用日にする必要があるのでしょう。
本題ですがauPAYはクレカチャージでMastercardとAmexは発行会社
を問わないが、Visaブランドについては利用できない発行会社がある。
▼auPAYでチャージ可能Visaクレジットカード
・au WALLETクレジットカード
・セゾン/UCカード
・MUFG/DC/ニコス(MUN)
・T3 CUBIC CARD
・EPOS CARD
▼上記発行会社の共通点
エポスを除きビジネス上の資本や業務提携がありチャージ手数料など
のメリットがあると考えられる
・MUNはau WALLETクレジットカード発行会社の1.5%の第2位株主
https://www.kddi-fs.com/corporate/company/
・セゾン/UCカードはau WALLETプリペイドカードの発行運営を受託
https://www.saisoncard.co.jp/services/preca/
・トヨタ自動車(トヨタファイナンスの親会社)はKDDI(au)の第2位株主 約12%
https://www.kddi.com/corporate/ir/stock-rating/stock/
▼まとめ
ビジネス上の視点からVisaブランドでチャージ可能クレカ発行会社とau(KDDI)
の関係性を調べた。利用ユーザーからは正直わかりにくいサービスであること
も確かである。
前向きにとらえれば、2020年3月3日火曜日は各コンビニの新商品が並ぶ曜日
なので20%お得に購入できるチャンスでもある。
スポンサーリンク
キャンペーン(CP)が継続することがわかった。
ステージ2は3週間で最低5日(6000px5)はCP適用期間にしないと上限還元
3万ポイントに到達しないため、火曜日も適用日にする必要があるのでしょう。
本題ですがauPAYはクレカチャージでMastercardとAmexは発行会社
を問わないが、Visaブランドについては利用できない発行会社がある。
▼auPAYでチャージ可能Visaクレジットカード
・au WALLETクレジットカード
・セゾン/UCカード
・MUFG/DC/ニコス(MUN)
・T3 CUBIC CARD
・EPOS CARD
▼上記発行会社の共通点
エポスを除きビジネス上の資本や業務提携がありチャージ手数料など
のメリットがあると考えられる
・MUNはau WALLETクレジットカード発行会社の1.5%の第2位株主
https://www.kddi-fs.com/corporate/company/
・セゾン/UCカードはau WALLETプリペイドカードの発行運営を受託
https://www.saisoncard.co.jp/services/preca/
・トヨタ自動車(トヨタファイナンスの親会社)はKDDI(au)の第2位株主 約12%
https://www.kddi.com/corporate/ir/stock-rating/stock/
▼まとめ
ビジネス上の視点からVisaブランドでチャージ可能クレカ発行会社とau(KDDI)
の関係性を調べた。利用ユーザーからは正直わかりにくいサービスであること
も確かである。
前向きにとらえれば、2020年3月3日火曜日は各コンビニの新商品が並ぶ曜日
なので20%お得に購入できるチャンスでもある。
- 関連記事
-
- nanaco、クレジットカードチャージは2020年3月12日から新規更新登録不可になり代案は (2020/03/05)
- JALマイル、2020年3月に各クレカ利用で貯まる最新ニュースまとめ (2020/03/04)
- auPAY、残高チャージ可能なVisaクレジットカードが限定された理由 (2020/03/02)
- auPAY、ステージ2で新規クレカ発行なしで最大40%還元の参加方法 (2020/02/28)
- JALカード、auPAYチャージでJALマイル付与対象外の経験から学習したこと (2020/02/21)
スポンサーリンク