リクルートカード、nanaco終了でも利用価値の高い3つの理由
昨日の記事でnanacoでクレカチャージが新規登録終了を書いたが、
リクルートカードをすでに保有の方は当面利用可能であり、これから
新規申込される方にもメリットがある。
▼1,月3万円まで電子マネーチャージでPontaポイントが貯まる
【JCB】
モバイルSuica
【Mastercard / Visa】
楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA
*auPAY残高へのクレカチャージはポイント付与対象外
▼2,年会費が永年無料カードでJALマイルが0.6%貯まる
ポイント還元率は1.2%のリクルートポイントが獲得でき等価でPontaポイントに
交換可能。2Ponta→1JALマイルに交換可能と還元率が0.6%。交換単位は
Ponta2ポイント以上2ポイント単位かつ1週間で反映と気軽に交換できる
▼3,新規発行で最大18,000ポイント入手可能
リクルートカードは週末定期でポイントupしているが2020年3月6日現在、1万
ポイントが入手可能。さらにポイントサイト経由で最大8千ポイントが入手可能。
下記サイトはアファリエイトサイトだが各ポイントサイトの新規登録は下記サイト
を経由しなくても可能
https://dokotoku.jp/mode/rank
▼まとめ
リクルートカードはPontaと等価交換、そしてJALマイルに交換可能なので使い
勝手がよいカードである。反面、改悪がしばしばあるデメリットもあるが、上記
電子マネーを月3万円以上利用する方はJCBとVISAかMastercard2枚持ちが
可能でトータル月6万円まで電子マネーチャージでポイント付与が可能である。
スポンサーリンク
リクルートカードをすでに保有の方は当面利用可能であり、これから
新規申込される方にもメリットがある。
▼1,月3万円まで電子マネーチャージでPontaポイントが貯まる
【JCB】
モバイルSuica
【Mastercard / Visa】
楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA
*auPAY残高へのクレカチャージはポイント付与対象外
▼2,年会費が永年無料カードでJALマイルが0.6%貯まる
ポイント還元率は1.2%のリクルートポイントが獲得でき等価でPontaポイントに
交換可能。2Ponta→1JALマイルに交換可能と還元率が0.6%。交換単位は
Ponta2ポイント以上2ポイント単位かつ1週間で反映と気軽に交換できる
▼3,新規発行で最大18,000ポイント入手可能
リクルートカードは週末定期でポイントupしているが2020年3月6日現在、1万
ポイントが入手可能。さらにポイントサイト経由で最大8千ポイントが入手可能。
下記サイトはアファリエイトサイトだが各ポイントサイトの新規登録は下記サイト
を経由しなくても可能
https://dokotoku.jp/mode/rank
▼まとめ
リクルートカードはPontaと等価交換、そしてJALマイルに交換可能なので使い
勝手がよいカードである。反面、改悪がしばしばあるデメリットもあるが、上記
電子マネーを月3万円以上利用する方はJCBとVISAかMastercard2枚持ちが
可能でトータル月6万円まで電子マネーチャージでポイント付与が可能である。
- 関連記事
スポンサーリンク