fc2ブログ

2023-03

auPAY支払い、セブンイレブンはできてローソンでできないこと

Q セブンとローソンにあってファミマにないもの
A グループ内でネットで書籍注文→近所のコンビニで受取できること
*セブンはセブンネットショッピング、ローソンはHMV&BOOKS online
*2社ともコンビニ受取は送料無料

Q セブンは可能でローソンで不可能なこと
A セブンはネット注文→店舗受取時に支払いが可能、ローソンは支払完了後に受取可能
つまりローソンはネット注文でauPAY支払いが利用できない
*ローソンはある程度の高額商品支払い時に〇〇Payが使いづらい

セブンは支払いや受取されないリスクより店舗集客のコストとして顧客の利便性
を高める一方、ビジネスとしてローソン方式は正しいと思うが、店舗でauPAYなど
支払い時のキャンペーンに参加できない。

ただしセブンネットはネットで複数まとめて注文しても受取時は1つずつ梱包され、
まとめて支払いできない。支払い、持ち帰り、梱包材の破棄、個人情報記載の
大きいシール処分と注文個数ごとの手間は意外と面倒である。

2020年3月はauPAY支払い20%+セブンネット注文は20%=最大40%還元メリット
を定価販売が基本の書籍やブランドムックに利用できるため、セブン一択だが
ローソングループでシナジー効果を発揮できるような今後に期待したい。
 
関連記事

スポンサーリンク





テーマ:クレジットカード - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始

2009年からインデックス投資
をスタート、つみたてNISAは
eMAXIS Slim 先進国株式を積立中

クレジットカード/タッチ決済/
コンタクトレス決済に興味あり

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる