ネット銀行xネット証券、5行の連動口座の普通預金金利を比較した結果、最下位は
今日はこのニュースリリースから
「auマネーコネクト優遇プログラム」へリニューアル
auじぶん銀行とauカブコム証券口座をセットで使うと
円普通預金金利がいつでも10倍から100倍にUP!
~さらにauカブコム証券の新規口座開設と入金で現金5,000円プレゼント~
https://www.jibunbank.co.jp/corporate/news/2020/0529_01.html
▼内容
auじぶん銀行とauカブコム証券の2つの口座を連携で対象月の翌10日
に判定後、毎月下旬に金利上乗せ分が入金される
普通預金:年率0.1% 税別
▼銀行証券連動口座の普通預金の金利比較
*以下すべて税別
*2020年6月1日現在
1位 GMOあおぞら銀行 0.11%
*証券コネクト口座
2位 auじぶん銀行 0.1%
*auマネーコネクト
2位 楽天銀行 0.1%
*マネーブリッジ
4位 大和ネクスト銀行 0.05%
*ダイワのツインアカウント
5位 住信SBIネット銀行 0.01%
*SBIハイブリッド預金
参考
あおぞら銀行 BANK支店 0.2%
*連動口座など特別な条件なし
▼まとめ
銀行証券の連動口座を普通預金金利を比較して最下位は住信SBIネット銀行だった。
ネット証券最大手のSBI証券x住信SBIネット銀行が一番低いレートは最大手の余裕か
わかりませんが、auカブコム証券に興味を持ったことは事実。
欲を言えば、あおぞら銀行BANK支店とネット証券間でリアルタイム入金が可能になれば
と妄想したが、両社のメリットを考えると難しいかもしれない。またBANK支店は月最大3回
まで振込手数料が無料なので手間を惜しまなければ1つの手段である一方、24時間365日
の入出金に未対応と不便でもある銀行なので一長一短ある。
スポンサーリンク
「auマネーコネクト優遇プログラム」へリニューアル
auじぶん銀行とauカブコム証券口座をセットで使うと
円普通預金金利がいつでも10倍から100倍にUP!
~さらにauカブコム証券の新規口座開設と入金で現金5,000円プレゼント~
https://www.jibunbank.co.jp/corporate/news/2020/0529_01.html
▼内容
auじぶん銀行とauカブコム証券の2つの口座を連携で対象月の翌10日
に判定後、毎月下旬に金利上乗せ分が入金される
普通預金:年率0.1% 税別
▼銀行証券連動口座の普通預金の金利比較
*以下すべて税別
*2020年6月1日現在
1位 GMOあおぞら銀行 0.11%
*証券コネクト口座
2位 auじぶん銀行 0.1%
*auマネーコネクト
2位 楽天銀行 0.1%
*マネーブリッジ
4位 大和ネクスト銀行 0.05%
*ダイワのツインアカウント
5位 住信SBIネット銀行 0.01%
*SBIハイブリッド預金
参考
あおぞら銀行 BANK支店 0.2%
*連動口座など特別な条件なし
▼まとめ
銀行証券の連動口座を普通預金金利を比較して最下位は住信SBIネット銀行だった。
ネット証券最大手のSBI証券x住信SBIネット銀行が一番低いレートは最大手の余裕か
わかりませんが、auカブコム証券に興味を持ったことは事実。
欲を言えば、あおぞら銀行BANK支店とネット証券間でリアルタイム入金が可能になれば
と妄想したが、両社のメリットを考えると難しいかもしれない。またBANK支店は月最大3回
まで振込手数料が無料なので手間を惜しまなければ1つの手段である一方、24時間365日
の入出金に未対応と不便でもある銀行なので一長一短ある。
- 関連記事
-
- あおぞら銀行BANK支店、24時間365日入出金できない仕様のためサブ口座を調査した結果 (2020/06/29)
- 大丸松坂屋、6/9限定で最大17%還元のお中元2020年の注文方法 (2020/06/08)
- ネット銀行xネット証券、5行の連動口座の普通預金金利を比較した結果、最下位は (2020/06/01)
- 特別定額給付金の10万円、振込口座の選定理由と申請書類の書き方のコツ (2020/05/27)
- 楽天銀行と住信SBIネット銀行、2020年3月期の決算比較 (2020/05/15)
スポンサーリンク