PayPay、セブンイレブンで6日間、7回決済してジャンボ当選結果を確認した結果
2020年7月1から31日まで全国の対象セブンイレブンでPayPay支払いする
と最大1,000%ポイント当選チャンスに興味があったので7回トライした結果
CP詳細
https://paypay.ne.jp/event/seven-eleven-2020701/
▼7/1~7/6までの結果
1、はずれ
2,3等
3,3等
4,はずれ
5,3等
6,はずれ
7,はずれ
▼考察
・3等は5%還元率で合計1,000万本、3等狙いでほぼ当選相当と勘違いした
・購入金額が低いと当たりやすいイメージ
・残高から何等当選か記載がない
▼まとめ
7netのセブン受取を7月にあえてずらしてジャンボに参加したがはずれ。通常0.5%
付与だが、6月のキャッシュレス2%off+0.5%の方がお得だった。毎日当選各30万本、
期間中合計1,000万本と当選本数は明示だが、合計当選金額の明記はない。
そういえば過去宝くじで良い思い出はなく確率はよくわからないので
今後は利用しない方向。ただし毎日の運試しにはなるかもしれない。
タイトル内容と話はそれるがセブン、ローソン、ファミマの1日の1店舗当たり
売上高(日販)
セブンが65.6万円
ローソンは53.5万円
ファミマが52.3万円
*2020年2月期
と約10万円差の違いはセブンネット売上(書籍や雑誌付録など)はこのPayPay
ジャンボの対象から見ても重要な要因の一つと考えられる。
スポンサーリンク
と最大1,000%ポイント当選チャンスに興味があったので7回トライした結果
CP詳細
https://paypay.ne.jp/event/seven-eleven-2020701/
▼7/1~7/6までの結果
1、はずれ
2,3等
3,3等
4,はずれ
5,3等
6,はずれ
7,はずれ
▼考察
・3等は5%還元率で合計1,000万本、3等狙いでほぼ当選相当と勘違いした
・購入金額が低いと当たりやすいイメージ
・残高から何等当選か記載がない
▼まとめ
7netのセブン受取を7月にあえてずらしてジャンボに参加したがはずれ。通常0.5%
付与だが、6月のキャッシュレス2%off+0.5%の方がお得だった。毎日当選各30万本、
期間中合計1,000万本と当選本数は明示だが、合計当選金額の明記はない。
そういえば過去宝くじで良い思い出はなく確率はよくわからないので
今後は利用しない方向。ただし毎日の運試しにはなるかもしれない。
タイトル内容と話はそれるがセブン、ローソン、ファミマの1日の1店舗当たり
売上高(日販)
セブンが65.6万円
ローソンは53.5万円
ファミマが52.3万円
*2020年2月期
と約10万円差の違いはセブンネット売上(書籍や雑誌付録など)はこのPayPay
ジャンボの対象から見ても重要な要因の一つと考えられる。
- 関連記事
-
- バニラ Visa ギフトカード、残高0円まで消化する方法 (2020/07/10)
- ゲンキー、GENKY CREDIT&POINTCARD新規オリコ提携カード発行で3つの残念なこと (2020/07/08)
- PayPay、セブンイレブンで6日間、7回決済してジャンボ当選結果を確認した結果 (2020/07/07)
- JMBローソンPontaカードVisa、2020年7月7日からPonta付与率は何%が正しいのか (2020/07/06)
- Amexの最大5千円キャッシュバック、参加のため年会費無料カードを調べた結果 (2020/07/03)
スポンサーリンク