【悲報】岡三オンライン証券、不正アクセスが3日間で208口座ただし不正送金はなかった
きょうはこのリリースから
悪意のある第三者による不正アクセスに関するお知らせ
https://www.okasan-online.co.jp/company/release/2020/0918a/
▼内容
2020年9月15日から9月17日の3日間で208口座で不正アクセスが発生。
ただし顧客の保有資産の売却や出金など資産流出はないことを確認
▼まとめ
不幸中の幸いで資産流出がなかった。しかしながら証券サイトに200件
以上の不正アクセスさせたログイン方法に問題なしとは言えないでしょう。
そしてSBI証券の不正アクセスがあった合計口座数が知りたいと思った。
他の証券会社も今まさに必死になって不正アクセスや送金がなかった
か調査中と思われるが、ログインIDやパスワードだけでは顧客資産を
守ることができないことを前提にしてサイトのセキュリティの見直しが
迫られていることは確か。
ログインIDやパスワードを定期的に変更依頼があるが、利用者として
すべてのサイトで変更したデータを管理することは難しく面倒でもある
のでスマホアプリで生体認証をPASSすればログインできる仕組みが
早く望まれる。
スポンサーリンク
悪意のある第三者による不正アクセスに関するお知らせ
https://www.okasan-online.co.jp/company/release/2020/0918a/
▼内容
2020年9月15日から9月17日の3日間で208口座で不正アクセスが発生。
ただし顧客の保有資産の売却や出金など資産流出はないことを確認
▼まとめ
不幸中の幸いで資産流出がなかった。しかしながら証券サイトに200件
以上の不正アクセスさせたログイン方法に問題なしとは言えないでしょう。
そしてSBI証券の不正アクセスがあった合計口座数が知りたいと思った。
他の証券会社も今まさに必死になって不正アクセスや送金がなかった
か調査中と思われるが、ログインIDやパスワードだけでは顧客資産を
守ることができないことを前提にしてサイトのセキュリティの見直しが
迫られていることは確か。
ログインIDやパスワードを定期的に変更依頼があるが、利用者として
すべてのサイトで変更したデータを管理することは難しく面倒でもある
のでスマホアプリで生体認証をPASSすればログインできる仕組みが
早く望まれる。
- 関連記事
-
- インデックス投信、2020年10月1日の東証全銘柄売買停止で各運用会社の対応比較した結果 (2020/10/02)
- MUKAM、百戦錬磨の名人ファンドを直販向けに新規設定で注目ポイント (2020/09/24)
- 【悲報】岡三オンライン証券、不正アクセスが3日間で208口座ただし不正送金はなかった (2020/09/18)
- 主要ネット証券4社、SBI証券が顧客資金を流出した不正アクセスの対応比較 (2020/09/17)
- SBI証券、6口座から9,864万円が資金流出の発表でわかった驚くべき手口 (2020/09/16)
スポンサーリンク