eMAXISシリーズ、合計純資産総額が1兆円を突破した3つの要因
今日はこのリリースから
ノーロード・インデックスファンド『eMAXIS(イーマクシス)』
シリーズ合計純資産残高1兆円を突破
https://www.am.mufg.jp/text/release_210108_1.pdf
▼eMAXISシリーズとは
・無印とSlimシリーズがある販売手数料が無料のインデックス投資信託
・Slimシリーズは競合他社と同じ低コストに下げる商品特性
・運営会社の三菱UFJ国際投信はブロガーミーティングを定期的に開催
▼1兆円突破の3つの要因を考察
1,低コストは正義
業界最低水準コストを目指し続けるスタンスは継続して安心感がある
2,つみたてNISA
年間40万円を最大20年間積立可能で含み益に税金が不要の制度は
やはり大きな影響があった
3,個人投資家との対話
ブロガーミーティングを定期的に開催し情報発信や対話を続けること
で結果的に小さくない宣伝効果だった
▼まとめ
1兆円の純資産総額は運用会社として大成功でしょう。一方で私がつみたて
NISA口座で投資中のeMAXIS Slim 先進国株式は3年間で約2,000円(0.1743%)
の信託報酬等の概算総額だったとSBI証券から通知がきた。そのうち運用
会社分は約460円。つまりビジネスとして継続できるか不安も少しある。
お金が集まるところに情報や人も集まると聞いたことがあるがメガバンク系
運用会社のその先の野望が気になる部分でもある。
スポンサーリンク
ノーロード・インデックスファンド『eMAXIS(イーマクシス)』
シリーズ合計純資産残高1兆円を突破
https://www.am.mufg.jp/text/release_210108_1.pdf
▼eMAXISシリーズとは
・無印とSlimシリーズがある販売手数料が無料のインデックス投資信託
・Slimシリーズは競合他社と同じ低コストに下げる商品特性
・運営会社の三菱UFJ国際投信はブロガーミーティングを定期的に開催
▼1兆円突破の3つの要因を考察
1,低コストは正義
業界最低水準コストを目指し続けるスタンスは継続して安心感がある
2,つみたてNISA
年間40万円を最大20年間積立可能で含み益に税金が不要の制度は
やはり大きな影響があった
3,個人投資家との対話
ブロガーミーティングを定期的に開催し情報発信や対話を続けること
で結果的に小さくない宣伝効果だった
▼まとめ
1兆円の純資産総額は運用会社として大成功でしょう。一方で私がつみたて
NISA口座で投資中のeMAXIS Slim 先進国株式は3年間で約2,000円(0.1743%)
の信託報酬等の概算総額だったとSBI証券から通知がきた。そのうち運用
会社分は約460円。つまりビジネスとして継続できるか不安も少しある。
お金が集まるところに情報や人も集まると聞いたことがあるがメガバンク系
運用会社のその先の野望が気になる部分でもある。
- 関連記事
スポンサーリンク