三井住友カード、SBI証券でVポイントが貯まるサービスが2021年2月以降スタートの理由
今日はこのリリースから
進化を続けるキャッシュレス時代のスタンダード「ナンバーレスカード」
を2月1日に発行開始
https://www.smbc-card.com/company/news/news0001575.jsp
三井住友カード、「Vポイント」アプリをリリース
https://www.smbc-card.com/company/news/news0001572.jsp
▼各キャンペーン
最大11,000円相当プレゼントキャンペーン
https://www.smbc-card.com/nyukai/campaign/cardinfo7040214.jsp
VポイントアプリDL&チャージで最大2,000P(円相当)還元
https://www.smbc-card.com/camp/a191193/index.jsp
Vポイントアプリへのチャージ20%増量キャンペーン
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7242368.jsp
エントリーと対象カードで5万円以上のご利用で、抽選で77,770名
に1,000円相当のVポイントギフトをプレゼント
https://www.smbc-card.com/camp/vpointcp202102/index.html
▼注目ポイント
・セゾンカードに続いて2社目のカード券面がナンバーレスカード
・三井住友カードとして初めてMastercardコンタクトレス決済に対応
・三井住友カードの基幹カードとして初めて年会費が無料
・VポイントをVポイントアプリにチャージでVisa加盟店・iD加盟店で利用可能
・セブンイレブン、ローソン、マクドナルドでタッチ決済すると還元率は5%
*加算単位は200円
*ファミリーマートが対象外なのはレジがタッチ決済に非対応
▼まとめ
結論は最後になったが今回の三井住友カードの各種新サービスやキャンペーン
のスケジュールに合わせてSBI証券との提携サービスがスタートすると思われる。
またちょびリッチなどポイントサイトでは最大1万円分の案件も現在提供中。
SBI証券で積立にて投資信託を購入する方にはこの年会費無料の三井住友カード
(NL)は今後必須のクレジットカードになるでしょう。
スポンサーリンク
進化を続けるキャッシュレス時代のスタンダード「ナンバーレスカード」
を2月1日に発行開始
https://www.smbc-card.com/company/news/news0001575.jsp
三井住友カード、「Vポイント」アプリをリリース
https://www.smbc-card.com/company/news/news0001572.jsp
▼各キャンペーン
最大11,000円相当プレゼントキャンペーン
https://www.smbc-card.com/nyukai/campaign/cardinfo7040214.jsp
VポイントアプリDL&チャージで最大2,000P(円相当)還元
https://www.smbc-card.com/camp/a191193/index.jsp
Vポイントアプリへのチャージ20%増量キャンペーン
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7242368.jsp
エントリーと対象カードで5万円以上のご利用で、抽選で77,770名
に1,000円相当のVポイントギフトをプレゼント
https://www.smbc-card.com/camp/vpointcp202102/index.html
▼注目ポイント
・セゾンカードに続いて2社目のカード券面がナンバーレスカード
・三井住友カードとして初めてMastercardコンタクトレス決済に対応
・三井住友カードの基幹カードとして初めて年会費が無料
・VポイントをVポイントアプリにチャージでVisa加盟店・iD加盟店で利用可能
・セブンイレブン、ローソン、マクドナルドでタッチ決済すると還元率は5%
*加算単位は200円
*ファミリーマートが対象外なのはレジがタッチ決済に非対応
▼まとめ
結論は最後になったが今回の三井住友カードの各種新サービスやキャンペーン
のスケジュールに合わせてSBI証券との提携サービスがスタートすると思われる。
またちょびリッチなどポイントサイトでは最大1万円分の案件も現在提供中。
SBI証券で積立にて投資信託を購入する方にはこの年会費無料の三井住友カード
(NL)は今後必須のクレジットカードになるでしょう。
- 関連記事
-
- SBI証券と三井住友カードが業務提携の一方あのカード公式サイトが閉鎖 (2021/02/10)
- 三井住友カード、ナンバーレス(NL)はVisaとMastercardどちらを選ぶべきか (2021/02/03)
- 三井住友カード、SBI証券でVポイントが貯まるサービスが2021年2月以降スタートの理由 (2021/02/01)
- Kyash Card、ポイント還元率が1%から0.2%に改悪で手仕舞いしたいこと (2021/01/28)
- JAL Visaカード、Amazon利用で還元率3%マイルが貯まるキャンペーン (2021/01/26)
スポンサーリンク