楽天グループ、日本郵政と資本業務提携で楽天銀行やカードに3つ期待したいこと
今日はこのリリースから
日本郵政グループと楽天グループ、資本・業務提携に合意
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2021/0312_02.html
▼内容
・日本郵政が楽天グループに約1,500億円を出資(出資比率8.32%)
・物流、モバイル、DXで業務提携
・金融とECで協業を検討
▼楽天銀行とカードに3つの期待
・ゆうちょATMで楽天銀行デビットカード利用の入出金無料
・ゆうちょ銀行で楽天カード利用で楽天ポイント増量
・ゆうちょ銀行と楽天銀行の振込手数料が相互で無料
▼まとめ
ネットに強い楽天とリアル店舗ネットワークと物流に強い日本郵政が
資本業務提携で相互補完するように見えるが、相乗効果は意外と
難しいかもしれない。
民営化した日本郵政グループは過剰なノルマなどの結果、業務改善
命令を出されており、適正な収益を上げ続ける施策に苦しんでおり
全国津々浦々までゆうちょ銀行などの拠点維持の責務を負っている。
日本郵政は楽天にいいとこ取りだけで終わらないよう、高度な経営
手腕が求められるでしょう。
スポンサーリンク
日本郵政グループと楽天グループ、資本・業務提携に合意
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2021/0312_02.html
▼内容
・日本郵政が楽天グループに約1,500億円を出資(出資比率8.32%)
・物流、モバイル、DXで業務提携
・金融とECで協業を検討
▼楽天銀行とカードに3つの期待
・ゆうちょATMで楽天銀行デビットカード利用の入出金無料
・ゆうちょ銀行で楽天カード利用で楽天ポイント増量
・ゆうちょ銀行と楽天銀行の振込手数料が相互で無料
▼まとめ
ネットに強い楽天とリアル店舗ネットワークと物流に強い日本郵政が
資本業務提携で相互補完するように見えるが、相乗効果は意外と
難しいかもしれない。
民営化した日本郵政グループは過剰なノルマなどの結果、業務改善
命令を出されており、適正な収益を上げ続ける施策に苦しんでおり
全国津々浦々までゆうちょ銀行などの拠点維持の責務を負っている。
日本郵政は楽天にいいとこ取りだけで終わらないよう、高度な経営
手腕が求められるでしょう。
- 関連記事
-
- 三菱HCキャピタル、2021年4月から新会社の株主構成は (2021/03/19)
- 岡三証券グループ、岡三証券と岡三オンライン証券が経営統合する背景 (2021/03/17)
- 楽天グループ、日本郵政と資本業務提携で楽天銀行やカードに3つ期待したいこと (2021/03/12)
- auカブコム証券、17年ぶりの社長交代で注目ポイントは (2021/03/04)
- あおぞら銀行BANK支店、振込手数料の無料条件の改悪は2021年5月から (2021/03/01)
スポンサーリンク