CONNECT、セゾンデジタルオリジナルカード新規発行で期待したいこと
今日はこのリリースから
SAISON CARD Digital、CONNECTオリジナルデザインのデジタルカード提供開始!
StockPoint for CONNECTキャッシュポイントが当たるキャンペーンも同時開催!
https://www.connect-sec.co.jp/news/210401_01.html
▼入会特典
①「StockPoint for CONNECT」でご利用可能なキャッシュポイント1,000ポイント(1,000円相当)
②CONNECTオリジナルデザインのデジタルカード券面(5種類)
▼期待したいこと
まいちに投信サービスでつみたてNISA、一般NISA、特定各口座で
投資信託を積立できるが、金利がつかず入金時に振込手数料が
かかる口座は便利ですかと思うのです。
つまりオリジナルデザインが欲しいのではなくクレジットカード決済
による利便性であり決済ポイントが付くなど付加価値を期待したい。
▼まとめ
やっつけ仕事で2021年4月1日にサービスインしたように見えるが
新しいスマホ証券なのでもっと攻めて欲しいと思わずにはいられない。
SBI証券が楽天証券に対抗するため、低コスト投資信託の販売会社分
の信託報酬コストをほぼ還元するサービスをスタートした中、本気で
まいにち投信を育てていくのか注視したい。
スポンサーリンク
SAISON CARD Digital、CONNECTオリジナルデザインのデジタルカード提供開始!
StockPoint for CONNECTキャッシュポイントが当たるキャンペーンも同時開催!
https://www.connect-sec.co.jp/news/210401_01.html
▼入会特典
①「StockPoint for CONNECT」でご利用可能なキャッシュポイント1,000ポイント(1,000円相当)
②CONNECTオリジナルデザインのデジタルカード券面(5種類)
▼期待したいこと
まいちに投信サービスでつみたてNISA、一般NISA、特定各口座で
投資信託を積立できるが、金利がつかず入金時に振込手数料が
かかる口座は便利ですかと思うのです。
つまりオリジナルデザインが欲しいのではなくクレジットカード決済
による利便性であり決済ポイントが付くなど付加価値を期待したい。
▼まとめ
やっつけ仕事で2021年4月1日にサービスインしたように見えるが
新しいスマホ証券なのでもっと攻めて欲しいと思わずにはいられない。
SBI証券が楽天証券に対抗するため、低コスト投資信託の販売会社分
の信託報酬コストをほぼ還元するサービスをスタートした中、本気で
まいにち投信を育てていくのか注視したい。
- 関連記事
スポンサーリンク