fc2ブログ

2023-03

マネックス証券、100株未満の日本株式の買付手数料無料でメリットとデメリット

今日はこのリリースから
主要ネット証券初、単元未満株取引の買付手数料を無料に
~幅広い年齢層が国内株式を気軽に少額取引できる環境に~
https://info.monex.co.jp/press/pdf/press2021_06_24_oddstocks_pr.pdf

▼内容
100株未満の日本株式の購入手数料は2021年7月5日(月)に
無料になる一方、売却手数料は0.55%か最低52円かかる

▼単元株(100株未満)未満の株式保有でデメリットとメリット
☓株主優待の対象にならない場合が多い
☓議決権の行使はできない
○配当は株数に応じてもらえる
○株主通信が届く
*各証券会社によってサービスが異なる場合がある

▼まとめ
売買とも無料であれば大きな前進だったがまずは半歩前進。
競合ネット証券のSBI証券は対抗引き下げが想定される。

私の場合、LINE証券やCONNECTで無料1株式をもらい配当
や株主通信が届いた。今の環境はポイント投資でも1株式を
得ることができるサービスもあるが、自己資金で取引する方
が損得などリアル体験ができると考える。
 
関連記事

スポンサーリンク





テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始

2009年からインデックス投資
をスタート、つみたてNISAは
eMAXIS Slim 先進国株式を積立中

クレジットカード/タッチ決済/
コンタクトレス決済に興味あり

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる