SBI証券、Tポイントに続いてPontaポイントも追加採用で次は
今日はこのリリースから
SBI証券、「Pontaポイント」導入のお知らせ
~国内主要証券初となる複数の共通ポイントから選べるポイント投資サービス~
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/irpress/prestory210820_09111500.pdf
▼内容
取引に応じてPontaポイントをためること、Pontaポイント投資に使えることが可能
2021年11月から利用するポイントを「Tポイント」「Pontaポイント」から選択可能
▼まとめ
SBI証券がTポイント採用時に元気のない共通ポイントかと
思っていたが、三菱商事系のPontaポイントも採用すること
は1歩前進。楽天ポイントに対抗するため、貯めやすい、
使やすいは、やはり重要。
次はdポイントが採用されるとファミマのように3択から選べる
自由になるが、SMBC日興証券と提携済み。共通ポイントや
証券会社も提携先を増やす流れなので実現可能と考える。
スポンサーリンク
SBI証券、「Pontaポイント」導入のお知らせ
~国内主要証券初となる複数の共通ポイントから選べるポイント投資サービス~
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/irpress/prestory210820_09111500.pdf
▼内容
取引に応じてPontaポイントをためること、Pontaポイント投資に使えることが可能
2021年11月から利用するポイントを「Tポイント」「Pontaポイント」から選択可能
▼まとめ
SBI証券がTポイント採用時に元気のない共通ポイントかと
思っていたが、三菱商事系のPontaポイントも採用すること
は1歩前進。楽天ポイントに対抗するため、貯めやすい、
使やすいは、やはり重要。
次はdポイントが採用されるとファミマのように3択から選べる
自由になるが、SMBC日興証券と提携済み。共通ポイントや
証券会社も提携先を増やす流れなので実現可能と考える。
- 関連記事
スポンサーリンク