ミライノデビット PLATINUM、モバイル端末の保険増額と航空便遅延保険の付帯開始
今日はこのリリースから
【予告】ミライノデビット PLATINUM(Mastercard)
付帯保険変更のお知らせ、2022年3月1日(火)提供開始
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2021/mg_notice_211224_2_info.html
付帯サービスの一部変更について
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2021/mg_notice_211224_info.html
▼内容
1,2022年3月1日(火)から「モバイル端末の保険の保険金額を
5万円→10万円/年1回に増額
2,航空便遅延保険(海外・国内)付帯を新設
*1-2万円まで
3,2022年4月1日以降は往復各1個まで無料に変更
*2022年3月31日までは往復格2個まで無料
▼まとめ
サービス改善と改悪が予定されているが、全体的にはサービスが良くなったと
感じた。当カードはデビットカードのため審査不要で年会費1万1千円でプラチナ
相当のサービスを受けられ、特にモバイル保険は人気が高いようだ。
モバイル保険はメリットが大きいが修理不能の場合、保険は最大2万5千円のみ
と修理と比較した場合、減額されるので注意したい。
スポンサーリンク
【予告】ミライノデビット PLATINUM(Mastercard)
付帯保険変更のお知らせ、2022年3月1日(火)提供開始
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2021/mg_notice_211224_2_info.html
付帯サービスの一部変更について
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2021/mg_notice_211224_info.html
▼内容
1,2022年3月1日(火)から「モバイル端末の保険の保険金額を
5万円→10万円/年1回に増額
2,航空便遅延保険(海外・国内)付帯を新設
*1-2万円まで
3,2022年4月1日以降は往復各1個まで無料に変更
*2022年3月31日までは往復格2個まで無料
▼まとめ
サービス改善と改悪が予定されているが、全体的にはサービスが良くなったと
感じた。当カードはデビットカードのため審査不要で年会費1万1千円でプラチナ
相当のサービスを受けられ、特にモバイル保険は人気が高いようだ。
モバイル保険はメリットが大きいが修理不能の場合、保険は最大2万5千円のみ
と修理と比較した場合、減額されるので注意したい。
- 関連記事
-
- 2022年1月中旬、新クレジットカードや新銀行の予定 (2022/01/14)
- 楽天銀行、2022年4月から普通預金金利の改悪による代案 (2022/01/04)
- ミライノデビット PLATINUM、モバイル端末の保険増額と航空便遅延保険の付帯開始 (2021/12/24)
- ゆうちょ銀行、硬貨取扱手数料の新設改悪に対する代案 (2021/12/22)
- auじぶん銀行、優待サービス「じぶんプラス」が2022年4月リニューアルで使いやすくなるか (2021/12/14)
スポンサーリンク