SBIホールディングス、新生銀行グループの重要子会社は
今日2022年2月8日に新生銀行の取締役が1名を除き
すべて入れ替わった
役員人事
https://www.sbigroup.co.jp/news/2022/0208_12852.html
▼重要な新生銀行グループ
新生フィナンシャル(パーソナルローンなど)
昭和リース
アプラス
理由
SBIホールディングスHPトップページ下にリンクしているため
https://www.sbigroup.co.jp/
▼まとめ
個人ローン、リース、クレジットカードの3事業をSBIグループとして
現時点で強化対象と思われる。個人投資家としてはアプラスをSBI
証券などと、どのような便利なサービスを提供できるか注目したい。
最後に昨日リリースしたマネックスカードの発行会社はアプラスなので
発行枚数やクレカ積立状況など取引情報がSBIグループが知り得る立場
になりマネックスグループは今後難しい経営判断が必要になるでしょう。
スポンサーリンク
すべて入れ替わった
役員人事
https://www.sbigroup.co.jp/news/2022/0208_12852.html
▼重要な新生銀行グループ
新生フィナンシャル(パーソナルローンなど)
昭和リース
アプラス
理由
SBIホールディングスHPトップページ下にリンクしているため
https://www.sbigroup.co.jp/
▼まとめ
個人ローン、リース、クレジットカードの3事業をSBIグループとして
現時点で強化対象と思われる。個人投資家としてはアプラスをSBI
証券などと、どのような便利なサービスを提供できるか注目したい。
最後に昨日リリースしたマネックスカードの発行会社はアプラスなので
発行枚数やクレカ積立状況など取引情報がSBIグループが知り得る立場
になりマネックスグループは今後難しい経営判断が必要になるでしょう。
- 関連記事
-
- Tポイント、ヤフーと2022年3月に提携終了でポイント統合時の注意点 (2022/03/04)
- auじぶん銀行、じぶんプラスが2022年4月リニューアルで何を目指すべきか (2022/02/16)
- SBIホールディングス、新生銀行グループの重要子会社は (2022/02/08)
- UI銀行、2022年1月スタートで3つの不満 (2022/01/31)
- Tポイント、ヤフーと提携終了で未来はあるか (2022/01/27)
スポンサーリンク