fc2ブログ

2023-10

LINE証券、つみたてNISA対応するがあのサービスは

今日はこのリリースから
LINE証券、「つみたてNISA」の提供を開始
毎月1,000円から少額でつみたて投資、LINEポイントも利用可能!
運用手数料が0円の「野村スリーゼロ先進国株式投信」をネット証券で唯一取り扱い
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2022/4111

▼内容
・Visa LINE Payクレジットカードでクレカ積立できない
・.積立時にLINEポイントが利用可能
・つみたてNISA対象の銘柄
1.eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
2.eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
3.eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
4.eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
5.eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
6.eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
7.ひふみプラス
8.コモンズ30
9.野村スリーゼロ先進国株式投信
※2030年12月31日までの運用手数料率が0%。
※2031年1月1日以降の運用手数料率は0.11%(税抜0.10%)以内になる

▼まとめ
スマホ証券がつみたてNISA対応したがクレカ積立不可は残念の一言。
また野村スリーゼロ先進国株式は他に野村證券のみで、もしLINE証券
がサービス終了する場合、このスリーゼロは野村證券のみ移管可能
と思われ選択肢がないデメリットもある。

LINE証券は電話サポートがなくメール対応は親切でなかった印象があり、
つみたてNISA口座は最大20年間の付き合いなので熟考を重ねて検討
すべきでしょう。
 
関連記事

スポンサーリンク





テーマ:インデックス投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始
2009年からインデックス投資
スタート
つみたてNISAはeMAXIS Slim
先進国株式を積立中

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる