楽天証券、1株から日本株式をリアルタイムで売買スタートの注目ポイント
今日はこのリリースから
楽天証券、国内株式単元未満株取引サービス「かぶミニ™」を開始
業界初!リアルタイム&寄付取引が可能、「楽天ポイント」利用もできる
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/company/newsrelease/pdf/press20230301.pdf
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20230301-02.html
▼楽天証券のかぶミニの注目ポイント
・2023年4月にスタート予定
・リアルタイム取引のスタート時は100銘柄のみ
と日経平均の225銘柄の半分以下
・指値はできず成行のみ
・PCサイトからのみ取引可能
・楽天ポイント投資は可能
・取引手数料は後日
*当社の判断により取扱銘柄の変更や取引停止など、取引時間中に取引の制限を行うことがあります。
▼まとめ
米国株式は1株から売買できるか日本株式は基本100株単位と
使いやすいとは言えない環境が、2023年春には一歩前進する
ことは素直にうれしい。
一方で取引手数料、リアルタイム銘柄の数、指値注文などの課題を
最大ライバルのSBI証券がどのように学習できるか注目したい。
最後にSBI証券の親会社代表は日本株式の取引手数料を2023年まで
に完全無料化を目指すと宣言しており、その点も含めて楽天証券は
手数料を後出しする意図はよくわかる。
スポンサーリンク
楽天証券、国内株式単元未満株取引サービス「かぶミニ™」を開始
業界初!リアルタイム&寄付取引が可能、「楽天ポイント」利用もできる
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/company/newsrelease/pdf/press20230301.pdf
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20230301-02.html
▼楽天証券のかぶミニの注目ポイント
・2023年4月にスタート予定
・リアルタイム取引のスタート時は100銘柄のみ
と日経平均の225銘柄の半分以下
・指値はできず成行のみ
・PCサイトからのみ取引可能
・楽天ポイント投資は可能
・取引手数料は後日
*当社の判断により取扱銘柄の変更や取引停止など、取引時間中に取引の制限を行うことがあります。
▼まとめ
米国株式は1株から売買できるか日本株式は基本100株単位と
使いやすいとは言えない環境が、2023年春には一歩前進する
ことは素直にうれしい。
一方で取引手数料、リアルタイム銘柄の数、指値注文などの課題を
最大ライバルのSBI証券がどのように学習できるか注目したい。
最後にSBI証券の親会社代表は日本株式の取引手数料を2023年まで
に完全無料化を目指すと宣言しており、その点も含めて楽天証券は
手数料を後出しする意図はよくわかる。
- 関連記事
-
- 楽天証券、1株から日本株式で売買コストをCONNECTと比較 (2023/03/08)
- スマホ証券のCONNECT、2023年3月の株のタイムセールは合計6回 (2023/03/07)
- 楽天証券、1株から日本株式をリアルタイムで売買スタートの注目ポイント (2023/03/02)
- 楽天グループ、NTTとKDDIどちらが買収する可能性は高いか (2023/02/16)
- SMBC x SBI、金融サービスOliveをスタート予定で魅力的か (2023/02/03)
スポンサーリンク