iFreeNEXT インド株インデックス、初月の月次レポートから確認できたこと
今日はこの月次レポートから
iFreeNEXT インド株インデックス
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/doc_open/fund_doc_open.php?code=3484&type=6&preview=on
▼初月月次レポートから確認できたこと
・初月のベンチマーク差は0.4%アンダー
・純資産総額は12億円
・ほぼ先物で運用
▼まとめ
薄々そうだろうと思っていたが、現物でなく先物運用だった。
一方で税別信託報酬コストは0.71%でコストをカバーするため
先物運用しかなかったかもしれない。
5大ネット証券のみ取扱で1ヶ月で12億円の純資産総額は好スタート
に見えるが、気になる国なので少額積立を続ける予定。
米ドルMMF 5/23/2023
ゴールドマン・サックス 4.5640%
ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド 4.5520%
ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト 4.3820%
ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド 4.3170%
スポンサーリンク
iFreeNEXT インド株インデックス
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/doc_open/fund_doc_open.php?code=3484&type=6&preview=on
▼初月月次レポートから確認できたこと
・初月のベンチマーク差は0.4%アンダー
・純資産総額は12億円
・ほぼ先物で運用
▼まとめ
薄々そうだろうと思っていたが、現物でなく先物運用だった。
一方で税別信託報酬コストは0.71%でコストをカバーするため
先物運用しかなかったかもしれない。
5大ネット証券のみ取扱で1ヶ月で12億円の純資産総額は好スタート
に見えるが、気になる国なので少額積立を続ける予定。
米ドルMMF 5/23/2023
ゴールドマン・サックス 4.5640%
ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド 4.5520%
ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト 4.3820%
ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド 4.3170%
- 関連記事
-
- ニッセイAM、なしなしシリーズ4ファンドのコストを引き下げ (2023/05/30)
- eMAXIS Slim S&P500、純資産総額が2兆円突破でも投資しない3つの理由 (2023/05/24)
- iFreeNEXT インド株インデックス、初月の月次レポートから確認できたこと (2023/05/23)
- SBIAM、SBI・VとSBI・iシェアーズを含む11ファンドを2023年6月8日に新規設定 (2023/05/09)
- 日興AM、Tracers MSCI全世界株式を販売スタートでコスト表記を確認結果 (2023/04/26)
スポンサーリンク