MIXI M、新しいリアルカードと6gramをデザイン比較
新しいMIXI Mリアルカード(黒色)が届いたので旧タイプ
の6framとデザイン比較した結果
▼相違点
・透明度はMIXI Mの方が低い
・MIXI Mはリップルマークが裏面に移動
・MIXI Mは指紋が付きやすい
・発行元は住信ライフカード→ライフカードに変更
・側面は黒色に着色
▼まとめ
一番残念だったのは差別化デザインである透明度が低いこと、
つまりブラックカードと見た目はほぼ変わらないこと。発行手数料
は千円なので入手優先度は高くないとも言えるでしょう。
米ドルMMF 5/25/2023
ゴールドマン・サックス 4.5680%
ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド 4.5590%
ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト 4.3850%
ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド 4.3270%
スポンサーリンク
の6framとデザイン比較した結果
▼相違点
・透明度はMIXI Mの方が低い
・MIXI Mはリップルマークが裏面に移動
・MIXI Mは指紋が付きやすい
・発行元は住信ライフカード→ライフカードに変更
・側面は黒色に着色
▼まとめ
一番残念だったのは差別化デザインである透明度が低いこと、
つまりブラックカードと見た目はほぼ変わらないこと。発行手数料
は千円なので入手優先度は高くないとも言えるでしょう。
米ドルMMF 5/25/2023
ゴールドマン・サックス 4.5680%
ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド 4.5590%
ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト 4.3850%
ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド 4.3270%
- 関連記事
-
- 三井住友カード、口座振替日とVポイント付与日で微妙な関係 (2023/05/29)
- アプラス、JCBのタッチ決済対応カード発行スタートであのカードも (2023/05/26)
- MIXI M、新しいリアルカードと6gramをデザイン比較 (2023/05/25)
- クレディセゾン、スルガ銀行と資本業務提携は上策か (2023/05/19)
- SBI証券、オリコカードでクレカ積立スタート (2023/05/17)
スポンサーリンク