全売却したインデックスファンドその後に起きた気持ちの変化とは
先月こんな記事を書いた
全力ですべてのインデックス投資信託を売却した理由
全売却から約2週間が経った。そして自分自身の気持ちや行動
に変化を感じた。
・世界の株価アプリを1日数回チェックし始めた
・不謹慎と思いながら、暴落はいつ頃なんだろうと考えた
・ここ最近でiFreeやたわらインデックスファンドの信託報酬の
引き下げがあったが、ファンドの最新情報を毎日探し始めた
いわゆるタイミング投資が苦手で日々の生活で投資関連で考える
ことを排除したいがための、インデックスファンドの積立投資をして
いたので、あらためて自己矛盾を少なからず悩んでいる。
前向きに考えれば、新たな一歩を踏み出すための準備期間
と考えて
1,どのような条件で、インデックスファンドの積立を再開するか
2,今ある現金をどのような配分で毎月投資していくか
3,どのインデックスファンドに投資するか
いろいろと整理しながら積立再開をあせらずに進めていこうと思う。
スポンサーリンク
全力ですべてのインデックス投資信託を売却した理由
全売却から約2週間が経った。そして自分自身の気持ちや行動
に変化を感じた。
・世界の株価アプリを1日数回チェックし始めた
・不謹慎と思いながら、暴落はいつ頃なんだろうと考えた
・ここ最近でiFreeやたわらインデックスファンドの信託報酬の
引き下げがあったが、ファンドの最新情報を毎日探し始めた
いわゆるタイミング投資が苦手で日々の生活で投資関連で考える
ことを排除したいがための、インデックスファンドの積立投資をして
いたので、あらためて自己矛盾を少なからず悩んでいる。
前向きに考えれば、新たな一歩を踏み出すための準備期間
と考えて
1,どのような条件で、インデックスファンドの積立を再開するか
2,今ある現金をどのような配分で毎月投資していくか
3,どのインデックスファンドに投資するか
いろいろと整理しながら積立再開をあせらずに進めていこうと思う。
- 関連記事
-
- 北朝鮮の直近の危機は防げたが、日本の財政危機について頭の体操をしてみた (2017/09/13)
- SBI証券でNISAのためマイナンバーを登録した (2017/09/12)
- 全売却したインデックスファンドその後に起きた気持ちの変化とは (2017/09/06)
- シンプルなインデックスファンドの選び方を悩む (2017/09/04)
- 三井住友DC全海外株式インデックスファンドを査定してみた (2017/09/01)
スポンサーリンク