買ってはいけない激安食品の記事で異論があることとは
今日はこの記事から
日刊SPA!
買ってはいけない「激安食品」…ソーセージ、豆腐、ワインに注意
この記事のまとめ
加工肉
肉以外のカサ増し、肉色に見える着色料に注意
豆腐
にがり以外の添加物に注意
ワイン
海外から輸入した濃縮果汁を使い国内製造は国産ワインなので注意
自称フード左翼としては、ワインのロンダリングは初めて知った。
確かにワンコイン500円以下の国産ワインは安すぎると思った。
1点だけ異論があるとすれば、確か業務スーパーで販売している
安い豆腐は、にがり100%だった気がする。後で確認したいと思うが
確かに味は薄味だった気がする。
スポンサーリンク
日刊SPA!
買ってはいけない「激安食品」…ソーセージ、豆腐、ワインに注意
この記事のまとめ
加工肉
肉以外のカサ増し、肉色に見える着色料に注意
豆腐
にがり以外の添加物に注意
ワイン
海外から輸入した濃縮果汁を使い国内製造は国産ワインなので注意
自称フード左翼としては、ワインのロンダリングは初めて知った。
確かにワンコイン500円以下の国産ワインは安すぎると思った。
1点だけ異論があるとすれば、確か業務スーパーで販売している
安い豆腐は、にがり100%だった気がする。後で確認したいと思うが
確かに味は薄味だった気がする。
- 関連記事
-
- 明星食品の中華三昧で人工甘味料が使用されていた案件について (2017/10/10)
- ゆるやかな糖質制限食(ロカボ)の欠点とは (2017/10/03)
- 買ってはいけない激安食品の記事で異論があることとは (2017/09/21)
- 僕がフード左翼のきっかけになったパレオドクターがアップを始めました (2017/08/09)
- レトルトカレーと人工甘味料 (2013/07/04)
スポンサーリンク