ドラッグストア天下統一の勝者はイオンそれともツルハそれとも
今日はこの記事から
ダイヤモンド・オンライン
ドラッグストア業界大再編、イオン岡田社長がカギ握る
直近のドラッグストア売上順位
1位
ツルハHD 6,665億円(静岡地盤のドラッグストア、杏林堂薬局の売上含む)
2位
ウエルシアHD 6,231億円
3位
マツキヨHD 5,351億円
以前は何でも欲しがるマミちゃんの印象が強い(古い)マツキヨHDが
22年間ドラッグストア業界売上高トップだった。ここ最近はウエルシア
HDが企業買収を続け単独トップを奪い、しかし三日天下になったのは
ツルハHDがトップを奪還する熱い売上規模の競争が加速している。
そしてイオンは現在、ツルハHD株式を13.14%(17年5月末現在)
またウエルシアHDの株式をを50.54%保有していること。
イオン系の1位2位が統合すると売上1兆2,000億円を超える圧倒的
業界一位を確保できるが、イオンとしてはコンビニ業界でなしえな
かった業界一位の規模を確保したいと思うが、主導権はツルハ側
にあると言える。
理由の1つはウエルシアよりツルハの方が稼ぎ方は上手いから。
ツルハHD
当期利益 244億円(2017年度)
ウエルシアHD
当期利益 144億円(2017年度)
いずれにしてもツルハとイオンそしてマツキヨの今後の熱い業界の
戦いが見逃せない。9兆円のコンビニ業界と6兆円のドラッグストア
業界の戦いも合わせて注視したいと思う。
スポンサーリンク
ダイヤモンド・オンライン
ドラッグストア業界大再編、イオン岡田社長がカギ握る
直近のドラッグストア売上順位
1位
ツルハHD 6,665億円(静岡地盤のドラッグストア、杏林堂薬局の売上含む)
2位
ウエルシアHD 6,231億円
3位
マツキヨHD 5,351億円
以前は何でも欲しがるマミちゃんの印象が強い(古い)マツキヨHDが
22年間ドラッグストア業界売上高トップだった。ここ最近はウエルシア
HDが企業買収を続け単独トップを奪い、しかし三日天下になったのは
ツルハHDがトップを奪還する熱い売上規模の競争が加速している。
そしてイオンは現在、ツルハHD株式を13.14%(17年5月末現在)
またウエルシアHDの株式をを50.54%保有していること。
イオン系の1位2位が統合すると売上1兆2,000億円を超える圧倒的
業界一位を確保できるが、イオンとしてはコンビニ業界でなしえな
かった業界一位の規模を確保したいと思うが、主導権はツルハ側
にあると言える。
理由の1つはウエルシアよりツルハの方が稼ぎ方は上手いから。
ツルハHD
当期利益 244億円(2017年度)
ウエルシアHD
当期利益 144億円(2017年度)
いずれにしてもツルハとイオンそしてマツキヨの今後の熱い業界の
戦いが見逃せない。9兆円のコンビニ業界と6兆円のドラッグストア
業界の戦いも合わせて注視したいと思う。
- 関連記事
-
- 売れない雑誌、売れる雑誌になった宝島社のキラー商品とは (2017/10/06)
- ドンキの奇想天外な売り方と買い方とは (2017/09/28)
- ドラッグストア天下統一の勝者はイオンそれともツルハそれとも (2017/09/28)
- シャープの黒字化のカラクリとは (2017/09/27)
- アクア(旧三洋電機)の元社長 伊藤さんが渦中のJDIの救世主になれるか (2017/09/27)
スポンサーリンク