fc2ブログ

2023-03

ニッセイアセットマネジメントが5つのインデックスファンドの信託報酬を値下げ、その数字は

最近のリスクフリーな世界株高はインデックス投資家にとって
今後どのような影響が待っているか、想定できません。

本題ですが
インデックスファンド業界で今のりのりのニッセイアセットマネジメントが
信託報酬の値下げを発表した。

2017年10月6日
<購入・換金手数料なし>シリーズ5商品の信託報酬率引下げ
(投資信託約款変更)について for PDF


値下げ内容
*信託報酬はすべて税抜き
*以下の数字が間違っている可能性があります。
上記PDFが正確です。

▼ニッセイ外国株式インデックスファンド
信託報酬:0.200%→0.189%
変更日;2017年11月21日

▼ニッセイ国内債券インデックスファンド
信託報酬:0.145%→0.139%
変更日:2017年11月21日

▼ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
信託報酬:0.340%→0.219%
変更日:2017年11月21日

▼ニッセイ日経平均インデックスファンド
信託報酬:0.180%→0.169%
変更日:2018年2月16日

▼ニッセイTOPIXインデックスファンド
信託報酬:0.180%→0.159%
変更日:2018年2月21日

考察
・5商品のうち、4商品が0.1%(税別)台と逆に最低20年は継続販売できるか心配もある
・小数点第3位の戦いになり、値下げ競争が限界に近づいているかも
・変更日を最大5ヶ月先に伸ばしてでも、業界最安ブランドイメージを強力にアピール
・このファンドシリーズは「<購入・換金手数料なし>シリーズ」が正式名称で
シリーズ合計の純資産総額が1,000億円を突破した市場を代表する商品とのこと。

ただ、もう少しわかりやすい商品名を検討した方が、多くの方に知って
もらえると思う。もっとも、その名前を考えるコストも削減したかもしれない。

以上
ニッセイAMが新規設定でなく既存ファンドの値下げと良心的なニュースでした。
 
関連記事

スポンサーリンク





テーマ:インデックス投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始

2009年からインデックス投資
をスタート、つみたてNISAは
eMAXIS Slim 先進国株式を積立中

クレジットカード/タッチ決済/
コンタクトレス決済に興味あり

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる