明星食品の中華三昧で人工甘味料が使用されていた案件について
以前こんな記事を書いた
レトルトカレーと人工甘味料
今でも人工甘味料を避けた生活を続けている。一番の理由は
別に砂糖もしくは天然糖類以外は見えない不安があるから。
言い換えると砂糖だけで十分ではないかと。
本題ですが、以前からたしなんでいる中華三昧シリーズで
担々麺を購入していざ料理しようとパッケージを見たら
甘味料(スクラロース)が含まれていた。完食後にもやもや
した気持ちが残った。
合わせて少し前に購入した明星 ノンフライチャルメラ 豚骨 5食パック
にも同じ表記があったことをよく覚えている。
人工甘味料を使用するよくある理由として
・カロリーを低減できる
・甘みの調整
・コスト削減
一番の理由は分かりませんが、中華三昧の担々麺のパッケージに
こんな記載がある。
「本格中華の味わいを手軽にご家庭でお楽しみください」
正麺でもなくラ王でもなくノンプライ麺元祖の中華三昧は本格中華
だから安易に人工甘味料を使用する必要はないと思った。そして
少なくとも私は中華三昧にカロリーオフを求めていません。
おいしければカロリーが高くて当然。
カロリーオフは他の商品に任せて、中華三昧やチャルメラは小手先
でなく王道を追求して欲しいと願う一明星食品ファンでした。
スポンサーリンク
レトルトカレーと人工甘味料
今でも人工甘味料を避けた生活を続けている。一番の理由は
別に砂糖もしくは天然糖類以外は見えない不安があるから。
言い換えると砂糖だけで十分ではないかと。
本題ですが、以前からたしなんでいる中華三昧シリーズで
担々麺を購入していざ料理しようとパッケージを見たら
甘味料(スクラロース)が含まれていた。完食後にもやもや
した気持ちが残った。
合わせて少し前に購入した明星 ノンフライチャルメラ 豚骨 5食パック
にも同じ表記があったことをよく覚えている。
人工甘味料を使用するよくある理由として
・カロリーを低減できる
・甘みの調整
・コスト削減
一番の理由は分かりませんが、中華三昧の担々麺のパッケージに
こんな記載がある。
「本格中華の味わいを手軽にご家庭でお楽しみください」
正麺でもなくラ王でもなくノンプライ麺元祖の中華三昧は本格中華
だから安易に人工甘味料を使用する必要はないと思った。そして
少なくとも私は中華三昧にカロリーオフを求めていません。
おいしければカロリーが高くて当然。
カロリーオフは他の商品に任せて、中華三昧やチャルメラは小手先
でなく王道を追求して欲しいと願う一明星食品ファンでした。
- 関連記事
-
- 1日3食おコメを食べていますか、日本人がコメを食べなくなった理由 (2018/05/01)
- ローソンストア100の利用方法 (2017/10/19)
- 明星食品の中華三昧で人工甘味料が使用されていた案件について (2017/10/10)
- ゆるやかな糖質制限食(ロカボ)の欠点とは (2017/10/03)
- 買ってはいけない激安食品の記事で異論があることとは (2017/09/21)
スポンサーリンク
テーマ:食品・食べ物・食生活 - ジャンル:ライフ