野村つみたて外国株投信の2回目の月次レポートを見てみた
早速2回目のレビューしようと思うが、初回のレポートは
もう見れなかった。つまり野村AMは月次レポートのバック
ナンバーは公開しない方針だと分かった。
野村つみたて外国株投信月次レポート
https://www.nomura-am.co.jp/fund/monthly1/M1140714.pdf
当ブログのバックナンバー
野村つみたて外国株投信の初月の月次レポートを見てみた
ちなみに当ブログでつみたてNISAベストチョイスの他2つを調べると
・<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
過去4ヶ月レポートあり
・eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
*設定開始から4ヶ月経過なので、他のeMAXISシリーズ
を参照すると過去12ヶ月レポートあり
1,過去の月報は見られない
2,騰落率の誤差は少ない
1ヶ月:0.1%差
設定来:0.1%差
3,2017年11月30日現在、純資産総額は2.7億円
積立専用ファンドとしては健闘している
4,先進国比率は87.2%、新興国は12.8%
5,地域別はアメリカ55%、イギリス6%、フランス3.7%
6,組入銘柄数は2,182
まとめ
設定来2ヶ月たったが、おおむね順調な数字だと思う。
ただ過去の月次レポートと比較ができないことは今回
初めて分かった。ローカルにダウンロードする方は早め
に行動された方がいいと思う。
スポンサーリンク
もう見れなかった。つまり野村AMは月次レポートのバック
ナンバーは公開しない方針だと分かった。
野村つみたて外国株投信月次レポート
https://www.nomura-am.co.jp/fund/monthly1/M1140714.pdf
当ブログのバックナンバー
野村つみたて外国株投信の初月の月次レポートを見てみた
ちなみに当ブログでつみたてNISAベストチョイスの他2つを調べると
・<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
過去4ヶ月レポートあり
・eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
*設定開始から4ヶ月経過なので、他のeMAXISシリーズ
を参照すると過去12ヶ月レポートあり
1,過去の月報は見られない
2,騰落率の誤差は少ない
1ヶ月:0.1%差
設定来:0.1%差
3,2017年11月30日現在、純資産総額は2.7億円
積立専用ファンドとしては健闘している
4,先進国比率は87.2%、新興国は12.8%
5,地域別はアメリカ55%、イギリス6%、フランス3.7%
6,組入銘柄数は2,182
まとめ
設定来2ヶ月たったが、おおむね順調な数字だと思う。
ただ過去の月次レポートと比較ができないことは今回
初めて分かった。ローカルにダウンロードする方は早め
に行動された方がいいと思う。
- 関連記事
スポンサーリンク