fc2ブログ

2023-03

eMAXIS Slim 先進国株式 2018年1月の純資産推移でわかったことは

2017年12月29日に想定外のeMAXIS Slim 先進国株式
の信託報酬コストを税別 0.189% → 0.1095%に引き下げ
を発表から1ヶ月が経ったので純資産を確認してみた。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの純資産
2018年1月4日
約30億円

2018年1月31日
約47億円

約17億円純資産が増えた。基準価格は月初と月末差で
約50円差なので、純資産の増加はほぼ資金流入と思わ
れる。そして多くはつみたてNISA口座経由の資金かと。

このペースが続くと2018年12月末には純資産が150億円
を突破すると思う。ただ競合ファンドやつみたてNISA口座
開設の増え方も関係するが、1年後の純資産額が楽しみです。

自分が投資しているインデックスファンドの資金流入が
増え続けると、運用が安定しやすい、そして早期償還
リスクが低くなるので、純資産の推移を確認することは
大切です。

ただ以前の記事でも書いたが、つみたてNISA対象ファンド
は金融庁への届け出、認定ファンドなので、運用会社は
簡単に20年以内の早期償還はしないと思われる。

参考記事
つみたてNISA 低コスト投信への一極集中は危険の記事に反論してみた

最後に約1ヶ月前まで野村つみたて外国株投信を
注目していたので参考に純資産の推移を確認した。

野村つみたて外国株投信の純資産
2018年1月4日
約4億円

2018年1月31日
約6億円

注目の2ファンドを比較すると三菱UFJ国際投信が2017年末
最終営業日に信託報酬コストを引き下げた理由がわかります。
まさにeMAXIS Slim 先進国株式インデックスは2018年初月に
ロケットスタートを切ったと言える。
 
関連記事

スポンサーリンク





テーマ:インデックス投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

«  | HOME |  »

プロフィール

Author:405@four o five
2005年からブログ開始

2009年からインデックス投資
をスタート、つみたてNISAは
eMAXIS Slim 先進国株式を積立中

クレジットカード/タッチ決済/
コンタクトレス決済に興味あり

405@four o five

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる