SBI証券の顧客資産の分別管理の内容を確認してみた
仮想通貨で大きな問題になった顧客資産の分別管理方法
をSBI証券で確認してみた
SBI証券
分別管理・投資者保護基金への加入
要約
1,投資信託は保管場所を明確に区分し、かつ、お客さまの
有価証券については、どのお客さまの有価証券であるかが
直ちに判別できる状態で管理しています
2,お客さまからのお預かり金は三菱UFJ信託・三井住友信託
みずほ信託・りそな銀行・FXクリアリング信託へ信託しております
3,もし分別管理が不十分かつSBI証券が破綻した場合、日本
投資者保護基金に加入しており最大1,000万円まで補償される
SBI証券として顧客資産は自己資産と明確に分けて適正に管理
していると説明している。
楽天証券はさらにふみこんで分別管理状況を毎週HPで公開
しており情報公開度がより高いと言える。
楽天証券 分別管理の状況
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/company/disclosure/separate.html
楽天証券の言葉を借りると
「投資信託は、運用会社・受託銀行・販売会社の3者によって
運営管理されていますが、その3者のいずれかが仮に倒産しても
投資家の資産が守られるように、法的な仕組みが整備されています。」
となっており、まずはひと安心です。
スポンサーリンク
をSBI証券で確認してみた
SBI証券
分別管理・投資者保護基金への加入
要約
1,投資信託は保管場所を明確に区分し、かつ、お客さまの
有価証券については、どのお客さまの有価証券であるかが
直ちに判別できる状態で管理しています
2,お客さまからのお預かり金は三菱UFJ信託・三井住友信託
みずほ信託・りそな銀行・FXクリアリング信託へ信託しております
3,もし分別管理が不十分かつSBI証券が破綻した場合、日本
投資者保護基金に加入しており最大1,000万円まで補償される
SBI証券として顧客資産は自己資産と明確に分けて適正に管理
していると説明している。
楽天証券はさらにふみこんで分別管理状況を毎週HPで公開
しており情報公開度がより高いと言える。
楽天証券 分別管理の状況
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/company/disclosure/separate.html
楽天証券の言葉を借りると
「投資信託は、運用会社・受託銀行・販売会社の3者によって
運営管理されていますが、その3者のいずれかが仮に倒産しても
投資家の資産が守られるように、法的な仕組みが整備されています。」
となっており、まずはひと安心です。
- 関連記事
スポンサーリンク